ジャンプスーパーステージ 
テニスの王子様

物販ブースの奥のブースで行われる招待制ステージ。
今年は早く行っても見られないという・・・。
でも混乱を避けるには・・・良かったのかな・・・。

時間になり暗転。
BGMと共にリョーマ、手塚、跡部、真田の順にキャラクターがビジョンに映し出されて盛大な歓声。

コミックス、新・テニスの王子様一巻より・・・
リョーマの電車に飛び乗るシーンをコミックの映像と主に皆川さんのアテレコからスタート!

うわ〜・・そのままOVA出来るわ〜!!(笑)

「日本か・・・」


皆川さん登場!!

階段状になっているステージ奥から登場。

皆川さん「皆さんおはようございます!」
と自己紹介。

皆川さん「皆さんの声援が大きくて楽屋にいても聞こえてきて嬉しくなりました!
      早速純子の夢を叶えて欲しいんですけど・・・ここにいる皆さんで青学ファイオーをやりたいんですけど・・。」

皆さん勿論OK!

皆川さん「せいがく〜」皆さんで「ファイオー!!

皆川さん「ありがとう!皆さん最高!!」

そこに・・・。

???「お客様は最高だが・・・越前・・おめぇは・・まだまだだな!
リョーマ「ちょっと・・・それ俺のセリフなんだけど・・・」

???「越前!・・油断せずに行こう!!
リョーマ「部長・・・。」

???「良い目をしている・・坊や・・。」
リョーマ「幸村さん!!」

???「さぁ、ショータイムの始まりだ!・・俺様の美技に・・・酔いな!
リョーマ「三人とも部長じゃん!!」

3人が登場!
置鮎さん「はい皆さんおはようございます!!」
諏訪部さん「皆さん・・いや、お前ら・・・今日は学校やお仕事・・・
     あっ!
・・・サンデーじゃねーの今日は!
早速ペアプリからの再現です!!
永井さん「皆おはよう・・・」
置鮎さん「なんかけだるい感じが・・・(笑)」

それぞれ自己紹介し終えてから。

皆川さん「錚々たる面子が揃ってしまいましたよ!」
諏訪部さん「でも幸村はメインステージ初めてだよね!?」
永井さん「宜しくお願いします!いささか緊張しておりますが頑張ります!」

皆川さん「部長は久々だよね。」
置鮎さん「んっ・・あぁ久しぶりです!(笑)」

諏訪部さん「今年は誰もマイクを忘れてないぞ!

でました!そうです!その通り!(笑)
詳しくは 去年のステージレポ  参照(苦笑)

皆川さん「今年は部長が集まり・・そしてそこにリョーマが・・・
      これに関係する事・・・思い浮かびますか?」

置鮎さん「カレーが大好き?(笑)

皆川さん「いやいや!!好き!好きだけど・・(笑)」
諏訪部さん「全員おとめ座のB型です

さらっと言うので信じそうになった(笑)

永井さん「違う違う!!」

皆川さん「正解は・・・ちょっとメンバーは足りませんが・・イケメン侍ですよ!
折角なのでちょっと足りませんが4人バージョンで!」
諏訪部さん「じゃあメンバー足りない分は皆声出してね!!OK!?


Dear Prince  〜テニスの王子様達へ〜


皆川さん「やっぱこの曲いいね!楽しくなれるね!」
諏訪部さん「なんだかここが有明コロシアムに思えてきましたよ!
置鮎さん「いきなり盛り上がってしまいましたが、この人がいないと始まりません!」

と、言う事で許斐先生が登場。

許斐先生「寒い中沢山の人たちが集まってくれて凄くうれしいです。本当に連載を再開して良かったと思っています!」
諏訪部さん「去年のステージでは新・テニスの王子様のタイトルが決まったんですよね。」
許斐先生「一番拍手が少なかったんですよね。・・だけど・;・・今年の漢字・・「新」になったんですよね!」
皆川さん「時代先取りですよ先生!(笑)」

ここからは置鮎さんが仕切りのようです。


置鮎さん「連載が再会して八か月・・反響のほうはどうですか?」
許斐先生「SQでも断トツ一位を頂いています。でも最近○○が来てちょっと落ちてしまったんですけどね・・」
皆川さん「コラコラコラコラコラ・・(苦笑)」
諏訪部さん「そこは・・いいです(苦笑)・・・でもテニフェスの時に「ただいま」って言って許斐先生が言ってたのが凄い嬉しくて。」

先生的テニスの王子様は「新テニ」と読んでいるそうで、公式の略称は「新テニ」だそうです。

置鮎さん「連載のほうは合宿で・・・試合は誰と誰を組ませるとかどんな風に決めたんですか?」
許斐先生「皆が喜んで貰える・・・見た事ない組みあわせを考えながら・・・でも悲しい声も多く聞いて。」
皆川さん「ファンからしたらしんどいよねぇ。」
置鮎さん「手塚てめぇにはビックリしたよ。。喜安君に殺されるぇ〜って(笑)」
皆川さん「あの海堂先輩と部長の戦いは良かった。」
諏訪部さん「日吉に負けるんじゃないかとかドキドキしましたもん」
許斐先生「まだまだですよ!」
皆川さん「今は酔っ払いがいる崖の上(笑)・・あれは復活をかけたものですよね?」
許斐先生「・・・そうじゃなきゃ・・やらないですよね。・・(何故か渋々の許斐先生)
でも楽しんで描いてますんで・・・来月はリョーマが濁流に流されますんで。」
皆川さん「えぇぇ〜〜!!」
永井さん「なんですかそれ?
諏訪部さん「テニスの王子様ですよね?」
皆川さん「死んじゃうよ・・・楽しみだけど・・。」

置鮎さん「自分たちのキャラがどうなるのか気になりますよね・・」
皆川さん「でも皆勝ち組じゃないですか。」
置鮎さん「勝ち組はいいのか!!」
皆川さん「でも今スポッド当たってるの負け組だからね。」


と、言う訳で主な勝者組と敗者組がスクリーンに。

置鮎さん「青学は殆ど負けているという状況ですね。。」
諏訪部さん「青学ひどいですね。殆ど青学・・(笑)」
皆川さん「うるさ〜い!!これから!!(笑)」
置鮎さん「この反応も凄かったんじゃないですか?」
許斐先生「ファンレターとかでも誰を負けさせないでとかありました・・・。」
諏訪部さん「声優さんの直談判とかも・・・」
許斐先生「誰かは言いませんけどありましたねぇ(笑)」

永井さん「質問です!!・・・敗者側も敗者復活があるという事は勝者側もまだ安心はできないという事ですか?」
許斐先生「勿論そうですよ!・・油断できませんよ!
永井さん「ズバリ・・・ここにいる4人は大丈夫ですか?」
許斐先生「ここにる4人は大丈夫じゃない・・・かな?」
諏訪部さん「そのかな?がいやですね。・・怖い怖い。」

ここで情報を一つ!

週刊少年ジャンプで連載したテニスの王子様の完全版の発売が決定です。
カラーページも完全再現、毎月一巻づつ登場します。
許斐先生「お知らせ用のチラシも昨日で9割はけてしまったらしくて。」

さらに情報を一つ!

テニスの王子様のファンディスクをジャンプフェスタで先行発売中。
諏訪部さん「これには跡部の新作ピクチャードラマが入ってます!」

今年は許斐先生のCDデビューがありました。

許斐先生「たまたま僕が歌っただけで・・誰が歌っても大丈夫だったんですよ。」
皆川さん「いやいやいや・・・私からしたらCDデビュー遅かったもん。もっと早く出るかと思ってた。(笑)」
置鮎さん「あの歌詞他に歌えないし。」
諏訪部さん「個人の前にリョーマとデュエットしてましたもんね。」
許斐先生「リョーマからのオファーでね。」
永井さん「作詞作曲も許斐先生がされていて・・・。」
許斐先生「時間はなかったんですけど・・色々な瞬間とか、お風呂入ってるときとか・・・。」
皆川さん「悔しいから前にどうやって作るんですかって聞いたら「浮かんじゃった」って返された・・。超格好いいの。
      私もそれ言いたいセリフです。(笑)」

漫画の時は漫画、作詞の時は作詞。
スイッチを切り替えて、中学生の気持になって。

その歌を引っ提げたテニプリフェスタのDVDが出ます・・・と宣伝的に・・・。

置鮎さん「さぁそれも楽しみなんですが・・・許斐先生から嬉しいお知らせが・・・。(笑い含み気味)」

許斐先生「テニプリフェスタで一つ約束をしましたよね?・・・
       テニプリフェスタの続く超特大イベントの開催が決定しました!!
諏訪部さん「特大・・じゃないんですよ。特大ですからね〜!!でっかいキャラしかでません。
        皆田仁志です!!」
置鮎さん「それ凄いんですけど(笑)・・更に更にビッグなお知らせが・・・」

許斐先生「そうですね・・・まぁ・・その・イベントを盛り上げるために応援歌を・・公式ソング的なものを作りました。
皆川さん「早い!!」
置鮎さん「タイトルも決まっているそうで・・これです。」

スクリーンにタイトルが出ます。

                        
「wow・・・festival」

皆川さん「wow・・・フェスティバル」
諏訪部さん「超特大って濁してるのに・・もう言っちゃったって感じ・・」

置鮎さん「そこでここのステージだけ限定で聞けると言う事で。」
許斐先生「まだ仮の段階なんで・・。出来た時にはもっと進化させたいと思います。」
諏訪部さん「このバージョンが聞けるのはジャンプフェスタだけです。(笑)」

皆さんで試聴。

「wow・・・festival」

置鮎さん「カーニバルとか単語凄い飛び交ってましたけど・・」
許斐先生「ファンタスティックバザールですからね!」


ここでゲスト登場。
許斐先生のデビューのお祝いでミュージカルの4人が登場。
それぞれ自己紹介と、一言づつ。
リョーマ役   高橋 龍輝さん  「皆、楽しんでる?」
手塚国光役  馬場 良馬さん  「勝つのは俺達、青学だ!」
跡部景吾役  久保田悠来さん 「おい、お前ら、黙って俺についてこい!」
幸村精市役  増田俊樹さん  「我が立海の3連覇に死角はない!」


すっごい声援。。。
なんだか異常な声援。。。
そんなにミュージカルファンがこのステージに見に来てたんだ・・・(汗)



4人で「許斐先生CDデビューおめでとうございます!」

許斐先生「テニプリっていいなって曲はテニプリの関わった皆と歌いたかったので・・
       ミュージカルの皆とも歌いたかった。。という事で今日は歌えそうだね。

そしてラストに「テニプリっていいな」


アニメキャストとミュージカルキャストのキャラ同士でパート分けで歌ったりしてスペシャルバージョンな感じで披露。

最後に皆さんで一言づつ。

ミュージカルの方々は宣伝。
原作では本当に最後。スケジュールが凄い事になってますが頑張って走り抜けて下さいませ!


永井さん「テニスの王子様の関わらせて頂いて本当に楽しい事が沢山あって、
      これからも沢山の楽しい事が待っているんだろうと思います。これからも頑張るので宜しくお願いします!」
      テニスの王子様に死角はない!!

諏訪部さん「テニスの王子様・・新・テニスの王子様になりましたが・・長い時間、
       皆さんに愛して頂いていて本当にありがとうございます。
       この作品、良い企画をして皆さんの心に寄り添って大切にして頂いている作品じゃないかなと思います。
       この作品が跡部も大好きです。これからも宜しくお願いします!」

置鮎さん「新になって帰ってきましたが・・キャストも、ミュージカルキャストもこれからも一緒に頑張って
      もっと盛り上げたいと思いますのでこれからも宜しくお願いします!
      皆・・・油断せずに来い!

皆川さん、去年に引き続き・・・?
「この年末ここにきて、こうやって皆に会える事が本当に幸せです。毎年ありがとうございます!
私にとってこの作品はなにものにも代えがたい作品なので・・・」
口ごもってしまいます。。

お客さんから「頑張って!」の声(笑)
それに混じって諏訪部さん「頑張って〜!泣かないで〜!?」
皆川さん「これからも一緒に愛して一緒に愛してくれると嬉しいです!・・」
許斐先生、気遣い気味にさえぎってしまいます・・。
置鮎さん「無くの我慢してるからねぇ(笑)」
許斐先生に後押しされて・・

まだまだだね!

許斐先生「本当に新テニを初めて良かったと感じています。長く応援してくれてありがとうございます!
       これからも宜しくお願いします折角なので・・・ネタを一つ・・・」

置鮎さん「えぇ〜〜!?
皆川さん「またっ!?

なんだか素で驚いているような・・・。

許斐先生「昨日までペアプリの読み切りを書いていたんですが・・・ジャッカルがとうとうカツラを被りました。
カツラを買ったのは・・仁王です!・・ありがとうございました!」

皆川さん「そんな終わり!?」
諏訪部さん「そんなところまで最高のサプライズが待っているとは・・・(笑)」


退場です。

なんだかステージというより、来年ンに向けての色々な種蒔きのようなステージだったような気がします。

いやはや・・でも面白かったですけどね(笑)