個人的な所で言えば・・

二日目のみの参加でジャンプスーパーステージ→S.Qスタジオを見てからの一年最後を締めくくるイベント

ショウワノートお渡し会です。


少し疲れ気味の感じでお渡し会スタート直後に仕切りのカーテンの中へ。

すぐさま「テニプリFantastic Bazarのテーマ」が流れて松井さん登場。

なんともここでお伝えしたいのが松井さんの服装。

様々な学校のジャージが合体した上着を着ていらっしゃるんです。派手。

松井さん「とうとうジャンプフェスタも・・お渡し会も・・今回でラストになりますが・・・皆さん楽しみましたか?
個人的には今年S.Qスタジオに出演させて頂いて・・あれも楽しかったんですが・・。」

僕も見に行っててビックリしましたよ。
許斐先生かなぁと思ってたんですが松井さんの登場は良い意味で嬉しい意味で裏切られました(笑)

諸注意が終わって・・。
それぞれの学校のジャージを着ているスタッフさんの位置を説明しながら・・。

「御気分が悪くなった方はですね・・比嘉、四天宝寺、山吹、不動峰、立海スタッフ・・色んなスタッフが揃ってます。
青学は・・・ここだ・・・俺に行ってくれ・・俺が助けに行く・・・」


お二人登場!

皆川さん「青学はあたしらに言って下さい!助けに行きます!
松井さん「それ皆具合悪そうになりそうですね。」

甲斐田さん「今年もショウワノートブースで幕を閉じられて嬉しいです!
皆川さん「どうも!リョーマで〜す・・・毎年集まってくれてありがとうございます!
今年はちょっとだけ長く喋ってもいいよって言われたからお話したいなと思います!


松井さん「お二人のツーショットって久々な気がするんですが・・・」
甲斐田さん「今年はちょっと多いよね!」
皆川さん「バンダイビジュアルさんの生放送を二人でやったり・・」
甲斐田さん「劇場版特典の池袋ジャックのレポを二人でやったり。」
皆川さん「凄い濡れてね。」
甲斐田さん「あの大台風の日にやってね。」

松井さん「今年は10周年・・武道館を皮切りに色々やってきましたけど。二人にとって思い出深い年になったと思いますけど。」
皆川さん「今年は沢山皆さんに会えたなって思います。」
甲斐田さん「今日の靴は”負けないで泣かないで”の時に履いてた靴なんです。今日履いてしっかり締めようかなって」

松井さん「それにしても武道館DVDの映像の皆川さんの所は・・泣けますね!
皆川さん「見れないよ自分で!
甲斐田さん「あの曲は事更にね。・・・私も怖くてパッケージは開けてない(笑)
松井さん「今年は劇場版もあって、青学が9人揃った時もありましたよね。」
甲斐田さん「池袋の時ね。久にぶりでした、9人揃ったって。」


タペスタリーにサインをしてから・・・。


サインを書き終わったリョーマのイラストをガン見する皆川さん・・

松井さん「・・・どうしました?

皆川さん「いや、チョー格好良い!と思って。(笑)

甲斐田さんと位置と不二の位置を交換してお互い眺めて「格好良い・・うん、満足。」

ちょっとばかりブースで売ってるグッズの紹介をしてから・・。

濡れせんべえにシールが付いてる紹介の時・・


皆川さん「濡れせんって・・・日吉、今いないんだけど・・

松井さん「日吉はシークレットです・・ってなんで日吉が濡れせんって知ってるんですか!?

皆川さん「だって私リョーマですよ!?
松井さん「氷帝の人ですら解らないのに・・さっき諏訪部さんは解った様な曖昧な感じだったんです。(笑)

あめプリの紹介・・・。

松井さん「これも恒例でVol.4です。」

シール2枚入りで6種類。
スタッフさんにあめプリを持って来てもらいリョーマを当てたい皆川さんと青学的に手塚を当てたい甲斐田さん・・。

一枚目・・木手。
皆川さん「永四郎でしたぁ〜。まぁ好き好き!」
甲斐田さんは跡部
甲斐田さん「俺様の・・・俺様の美技でした。」

甲斐田さん、2枚目「しらいし〜・・・なんだろうこの美味しい所を引いてるのにこのガッカリ感(笑)」

皆川さん、2枚目「手塚あ〜!・・大丈夫、手塚引けばいい事ある!」


お渡し会!

メールで送らせていたいだ事を覚えて頂いていて、申し訳なくて、感動してしまいました。
去年同様、挨拶の前に甲斐田さんが笑いから入るのは「男性が来ると笑ってしまう」からなのだそうで・・(笑)


お渡し会中、様々な声を掛けられた皆川さんがステージを抜けて楽屋裏へ・・

松井さん「ちょっと待ってて下さいね。・・」

どうもファンの方々の声に感動して泣いてしまって、涙を引っ込めるために一時退散したそうな(笑)

その事もあり、甲斐田さんが先に終わるという珍事(?)が・・


松井さん「なんと、甲斐田さんが先に終わりました!10年目にしての奇跡(笑)」
甲斐田さん「純子の涙はテニプリイベントでは恒例ですから・・・でもお渡し会で泣くのは初めて見た(笑)
今年は皆様の愛を感じ続けた一年だったので・・。」

松井さん「甲斐田さんにとって2011年はどんな年でした?」
甲斐田さん「お仕事って意味では・・節目と再生の年でした・・・アニメーションに関して言えばテニプリの年でした。
武道館からはじまって・・・一年中テニプリに触れていた年でした。
スタッフの皆さんが・・本当に盛り上げようって気持ちが伝わってきて・・
300タイトルも・・・300タイトルなんてないよ!?
松井さん「頭おかしいですからね。
甲斐田さん「(冗談っぽく松井さんを指して指をさして)この人!?(笑)」

皆川さん、ここで終了。

松井さん「テーブルを片してもらいつつ。。」

甲斐田さん・・・歌う・・?
テニプリめいぶつ〜 純子の〜なみ〜だ〜♪(笑)

皆川さん「へんな歌作らない!(笑)ごめんなさい・・もともと涙腺は崩壊してるんだけど・・」
甲斐田さん「おばあちゃん?おばあちゃん?(笑)お渡し会で泣くって・・」
皆川さん「それでね、泣く人が多い・・・似るんだよね、きっと。 テニプリやって10年・・・今年は本当に幸せでした。」


タペストリー抽選を終えて。。。


今年もいよいよ最後の時が来た・・・


と、思いきや!!





NEXT?