久々のカバー曲発売!
比嘉中メンバー全員で歌う沖縄民謡のカバーミニアルバム発売!!
と、言う事で、ちょっと発表された曲目について調べてみました(笑)
収録曲 /アーティスト
曲の解説。
1 唐船ドーイ /知念寛
沖縄で、お盆の時期に帰ってきた先祖を再び送り出すために歌う祝い唄。
琉球歌謡曲では最もポピュラーらしい。
決まっているには主に3番までで、あとは周りのノリ次第で歌い続けられるというなんだか凄い曲。
2 芭蕉布 /田仁志慧
常夏の国 我(わ)した島沖縄(うちなー)
首里の古城の 石だたみ
などの歌詞が盛り込まれている沖縄の歌。
因みに芭蕉布は芭蕉の花の繊維で織った布の事。
3 涙そうそう /甲斐裕次郎
言わずと知れたヒット曲。
歌手の森山良子さんが歌詞を。
BEGINというグループが曲を作ってのヒット曲。
夏川りみさんにも歌われ、このタイトルで映画も制作されました。
4 じんじん / 木手英四郎
「蛍」の事を歌った、沖縄では子守唄にも使われる歌。
5 さとうきび畑 /平子場凛
こちらも同じくヒット曲。
第二次世界大戦当時、地上戦は沖縄の地で多く行われ、
沢山の人達が戦い、殺し合い、自決(自殺)をした。
その人たちは沖縄の地に広がるさとうきび畑の下、眠っている。
風の中に(歌詞中 ざわわ)悲しみを訴える反戦歌ともいわれる。
フルで歌うと11分以上あるらしい。
こちらも「さとうきび畑の唄」としてTVドラマ化された。
6 沖縄そばの歌 /田仁志慧、知念寛、田仁志慧、甲斐裕次郎、平子場凛
詳しくはあまり詳しくは出てこなかったのですが・・・
この曲は沖縄に関する曲をたくさん作っている前川守賢さんという方の作曲。
作詞は沖縄生麺協同組合が作詞した沖縄そばのPRシング。
発売日 7月16日(水)
タイトル 「 美ら唄 」
価格 2500円(初回生産完全限定盤)
それにしても、涙そうそう、さとうきび畑は置いといて、
この選曲がなんとも、松井さんらしいというかなんというか・・凄いなぁ〜。。