斐田さんが主役であったり、フューチャーされたりって・・・「高田」と「ファンタジスタ」以外なっかったです。
「不二君イベント」が始めてだったり。。
会場は真田イベントと同じ代々木アニメーション学院アキバ校。
駅で掲示板の方々の待ち合わせ場所へ行って、合流してそのまま抽選。
なんか前に来たときより店内に人が多い。。
ゲーマーズ店内で抽選だったりしたのですが、アニメイトと違って売っているものが・・・
まぁ管理人の趣味の範疇外なので店内は目のやり場に困ります。。(汗)
整列してぞろぞろと会場へ。。
会場入り口前でなにやら配ってる。。と思ったら不二君のぬいぐるみです。ラジプリBOXについているきぐるみぬいぐるみ。。
1回目の座席は「92番」・・。えッ・・・と大典さんが見難かった記憶がよぎる。
実際に席が埋まるまで席の近くで立っていて大体埋まってから座ったら何とかステージは見えたので一安心。
OPに松井さん登場!
なにやら紙袋を持って、客席に下りて何か配ってる。。
某キャラクターのエルモ君のぬいぐるみ。。
なんか登場曲・・というか音声が途切れたりで変でした。。
松井さん「今日は晴れて良かったね〜、風が強いけど」
自己紹介のあと「えっと・・入り口で配った縫いぐるみは・・後で返してください。。」 会場、ちょっとブーイングの声。
「えっ?この縫いぐるみってめくれるの?」
めくって・・「あっ?めくれるじゃん?こっちの方が可愛くない?」と驚きながら後ポスター、CDの宣伝。
「男性の方がいるのが嬉しいですね。。男性の方はこの縫いぐるみ、持ち帰ってどうするんでしょうかね・・?」
そ・・それは・・飾りますよ!(笑)
1 甲斐田さん登場! 〜縫いぐるみで爽快?〜
シャッターチャンスは一度だけ〜ピンポイントスマッシュバージョン〜を音と合わせて歌いながら甲斐田さん登場!
自己紹介の後、縫いぐるみを皆が持っているという話になり「縫いぐるみを頭上に上げて!」。。その光景にご満悦な甲斐田さん。。
松井さん「どっちかって言うと僕はこのピンポイントスマッシュバージョンの方が好きなんですけどね。」
僕も好きです。こっちのバージョン♪
2 久々な不二君イベント 〜祝!秋葉原デビュー!〜
久々に開催の不二君イベント。
姫路で行った以来でしかも秋葉原開催のイベントは甲斐田さんは初めて。
甲斐田さん「メイド服を着てくれば良かったかな・・と思ったんですけど、持っている友人の方と連絡つかずで・・・。」
松井さん「なんならこのあと秋葉原で買って行きますか?年末あたり・・なんかあるでしょう?」って・・・また含みを持たせる。。
また、甲斐田さんは秋葉原に降り立ったのは数十年ぶりだと言う話も。。
3 ジャンプが凄いぞ! 〜神の領域とやんちゃ〜
松井さん「そういえば、ジャンプが凄いですね。」と会場から拍手。。
テニプリの情報と連載のみを載せた「ジャンプテニプリ」が登場。
連載が再開してからいきなりのピンチ。
しかし号を進むにつれ盛り返しを見せる不二。
松井さん「技も進化しましたしね。」
甲斐田さん「もう、神の領域ですよね。・・・燕でしたよね・・鳳凰ですよ?英語でいうとフェニックスですよ?
・・それで麒麟ですよね。。羆と麒麟・・似てないじゃない?」
話はリョーマの話に・・・。
松井さん「そういう意味では最近はリョーマのやんちゃ振りが凄いですよね?」
甲斐田さん「生意気さが懐かしい。。あのリョーマが帰ってきた感じ(笑)」
4 連載開始当初の不二・・・。
これは書き込んでもいいのか?
結構時間も経ったしいいか。。
一言で言うと許斐先生の中で不二君は、・・・氷帝の選手の設定だったんだって。
5 OVA 〜パラレルワールド〜
OVA第4巻のバレーボールの話に。
甲斐田さん「ビーチバレーに関しては原作の面白い所を残しながらもアニメで更に面白くしてる・・。」
松井さん「この前津田さんに合った時に「松井さん、「目」出した次は今度尻ですよ・・・。」
という津田さんの一言が頭の中に残ってる。。」
原作で出てきた六角の首藤に注目していたのだが結局でなくて残念だとか・・。
6 スペシャルプレゼント! 〜今日は何の日かな?〜
本来、歌のプレゼントをするはずだった甲斐田さん。しかし急遽変更し別のプレゼントを・・と言う事。
そこで登場したのは「うさみみ仮面の歌(?)⇒虹」を合体アレンジした曲で置鮎さんが登場!
登場と同時に凄い盛り上がる会場。。
甲斐田さん「ちょっとでかしたでしょ?」と甲斐田さん。
うさみみ仮面のアルバム・・どうも凄く売れているらしいです。
そして衣装も発売されるらしいです。
真田イベントでも登場した置鮎さん。
最近ラジプリにも出てないので甲斐田さんと来月のパーソナリティはどうですか?とオファー。
7 跡部のアルバム 〜凝ってる・・・?〜
跡部のアルバムに関して甲斐田さんが「あの跡部のアルバムは凝ってるよね〜」
というとそういうと松井さん「あれ?凝ってましたっけ?今回は別にボーナストラックはありますけど「のぼり」とかは付けてない・・・。」
特典を考えるのも大変なんだよねとぼやいていました。
凝ってる・・と言う所が噛み合ってない・・(笑)
8 Happy Birthday Kunimitsu! 〜今日の影の主役?〜
15本のローソクが灯ったケーキが登場!
会場でバースデーソングを歌ってお祝いしました!
キャラ声で二人が不二「おめでとう」手塚「ありがとう」と言葉を交し合っていましってローソクの火を一気に吹き消す・・。
松井さん「今日だけ15歳です。明日からまた14歳に戻ります。」
普通に大きいケーキ・・置鮎さん「この大きさだったら一人で全部食べれるよ。」と・・。
とにかく会場は拍手!!
9 甲斐田さんのお菓子作り・・?
ケーキの撤収を見ながら・・
松井さん「甲斐田さんはケーキとか自分で作ったりするんですか?」
甲斐田さん「あまり自分が食べないから・・。パウンドケーキとか、チーズケーキとかなら作るかな・・。」
置鮎さん「じゃあ、俺が食うよ? はたまた公園とかでみんなに配れば?」
甲斐田さん「公園・・・?あの公園のブランコで・・とか?(笑)」
なんだか・・知的。。(笑)
10 納豆トーク・・・。
甲斐田さん曰く、納豆とクリームで挟んだサンドイッチがあるらしい。。
仕事の時の差し入れで知ったのだが食べるのを遠慮していたのだが匂いが凄いらしい。
因みに置き鮎さん宅では納豆トーストがあるらしい。。でも甲斐田さんは「納豆じゃなくてコーンでいいよ・・。」
11 試合シーン 〜不二と手塚〜
原作で、不二が戦っている時、必ずといっていいほどの確率で出て来る手塚のアップの絵。
置鮎さん「そういえばそうだね〜。一週前の連載も「不二・・お前は(手塚で)・・」こんな感じで・・。
甲斐田さん「お前は・・なんなんだよ!?って感じですよね。。」
松井さん「やっぱりそうとう強いんですよね不二は・・。」
甲斐田さん「あの強さは不二も手塚も家庭の事情で・・・手塚は本当は10年ぐらいドイツにいて・・不二はヨーロッパあたりで人知れないところで育って・・。」
置鮎さん「それで本当は不二は17歳ぐらいで手塚はにじゅう・・・(笑)」
12 某番組、甲斐田さん秘話。
これまた書いちゃ駄目・・?(笑)
某ランキング番組のキャラクターの声を記念すべき1回目の放送だけやったとか・・・。
13 テニプリで始めまして
甲斐田さんと置鮎さんの場合、殆どの方と始めましてだったとのお話。。
高橋美佳子さんの話で盛り上がっていました。
14 小野坂さんの話 〜大典さんは大典さん。〜
普通の服と違う服を着る小野坂さん。
大典さんと小野坂さんはかなり高い確率で服がかぶる。。
靴下も、携帯もかぶる・・(笑)
先月のラジプリの話をしていました。。
15 ゲーム、メールの小野坂さん・・。
詳しくは真田イベントの時の感想を。。
16 テニプリのゲーム・・・。 〜おきさば・・?〜
小野坂さんのゲームの時の態度から・・・「そういえばテニプリもゲーム出るんだよね・・?」
と松井さんはお客さんから聞いて「あぁ、ドキサバ、ドキサバ。」
この「ドキサバ」から思い出したかのように
置鮎さん・・・「そういえば俺、学校の時、国語で学年主任に置鯖(おきさば)って呼ばれてた。職員室に行った時に「おう置鯖!って・・。」
と・・確かに同じ魚辺ではあるけど国語の先生なのにまずいだろう・・。
甲斐田さんはつぼにはまったのかうずくまってしまいました。。
話を戻して・・。
松井さん「・・もうテニスから逸脱したゲームですね。。」
甲斐田さん「去年の学プりはまだ学区内にいたのにね・・でも学プリは楽しいよね。」
松井さん「大典さんはね、自分のキャラを攻略できなくてたまらんとか言われてるんだって。」
甲斐田さん「不二君はプレイヤーをいじる、ちょっと意地悪さんなところが面白い。キャラが立ってるの。」
話は移って・・。
松井さん「結構貰ったゲームはやったりするんですか・・?」
甲斐田さん、置鮎さん「いや〜」・・と同じ反応。。確かにお忙しいですし、攻略すると時間掛かりますもんね。。
18 タモリ倶楽部で繁ちゃん
あ〜!これは僕もこの番組は見てます。
前に山崎さんが出た時は、本の表紙を作ってました。
19 相方が売れてる。。。
20 大事にしよう! 〜伝統芸能〜
甲斐田さんが欠かさず見ている(録画している)番組の中にタモリ倶楽部、笑点、と和芸の心と言う番組があるそうです。
しかし、置鮎さん、松井さん、会場の皆さんは知らず・・・。
すかさす「えぇ〜・・皆さん日本の伝統芸能を大切にしようよ〜!」
21 仲良しグループのおしゃべり会 〜遅れてきたキャッツ・アイ〜
22喜安さんって・・・
23マンパの時の甲斐田さん&喜安さん
24 ラジプリゲストの・・・。
ラジプリのゲストを依頼する時に使うゲスト表・・。
そこにずらっと並ぶ声優さんの数々・・。
松井さん「たまにゲスト表を見るとき・・凄いんですよ。オリジナルキャラまで入れるとキャラ名までは出てこないんだけどえっ?こんな人まで出てるの?って・・」
確かに細かいキャラまで入れると一体どれくらいの声優さんが出てくるんだ・・。
25 SDキャラの海堂は卑怯だよね〜
26 ある日の出来事 〜未確認生物?〜
甲斐田さんと置鮎さんがる日、午後一番の仕事が終わってから予定された共通の仕事が無くなって・・・。
とりあえず「肉食いたいね?」と言う事でランチ。
そのあと話をしながら解れて私用を終わらせてお互いに駅で落ちあい、
置鮎さんが出演したパチンコ台があるとの事でその台に座るのだが置鮎さん演じるキャラは現れず・・。
そこでまたお腹がすいたらしく食事を取って、新しく出来たお店に入り7時間、同じ店で話を延々とし
本人達曰く「そんなに時間がたってると思わなかった。。」とのこと。
そしてその帰り道・・。
深夜何時ごろかに歩いていくと・・。
猫・・じゃない影が・・いたちでもない、狸でもなく、狐でもない・・影は猫よりも長くて、鼻が長く、影が可愛い謎の物体を発見。。
仕事の時に現場で会う人に説明してもいまいち信憑性がなく解らない動物・・。
写真を取れなかったことを後悔・・。
甲斐田さんは小西さんに「役所に届けた方がいい」と言われたそうです。(笑)
27 風邪の予防をしよう! 〜マスク篇〜
仕事柄、予防と良く喋ると言う事から戒め(?)の為にマスクをした甲斐田さん。
あまり喋って喉を疲れさせないように・・と思ったのだが、会う人会う人に「あれっ?風邪ですか・・」
と聞かれるたびに「いえっ?っそうじゃなくて・・」
と説明するのでいつも以上に良く喋ってしまった・・。という甲斐田さんの体験談。
そこで・・
松井さん「ならば僕も次のイベントの時にマスクして喋れないんで・・と言って会場の人にマイク渡してその人に司会頼んでいいですか?」
と滅茶苦茶な事を・・。
暫くの間が空いて甲斐田さん「・・それは駄目でしょう・・」・・松井さんは何処までが冗談で本気かわからない・・。(笑)
28 テニプリキャラみたいな中学生・・・・。
リョーマライブの記憶・・〜フライデーの載っちゃった?〜
置鮎さんの出演&メール!
29 方言ってわかんないよね?
甲斐田さんが言っていた放送禁止の方言「○○○○」・・調べてみたのですがそこまで酷いものでもないと思うのだが・・(汗)
30 青学キャストの素晴らしき・・・
松井さん「青学キャストの方々って面白いよね。やっぱり筆頭は小野坂さんじゃでいですか?」
置鮎さん「あれは強い。。いいキャラって言うか力技で引っ張る感じ。。」
甲斐田さん「やっぱり現場の雰囲気を引っ張る人って小野坂さん。小野坂さんがお腹痛くて現場に入ると現場が暗くなる・・。」
松井さん「小野坂さんでもお腹は痛くなるんですね。ラジプリの現場で朝からやると前は不機嫌だったのに最近は最近妙にご機嫌なんだよね。」
甲斐田さん「以外に小野坂さん、朝は明るいですよね。」
置鮎さん「大典さんがパーソナリティーの相手だったからなのかな・・?」
28 近藤さんの話・・
真田イベントのレポートをご参照下さい。
31 甲斐田さんは○○○○や○○○○の母に似ている・・・?
32 ここで置鮎さんが沢山のお知らせをして退場。
33白井戦予想・・。
松井さん「原作ではこのまま不二は勝つと思いますか?ダブルスしか負けて無いですよね。」
甲斐田さん「そうですね・・勝ってほしい気もしますけど・・あと2.3週かな?」
松井さん「でも不二はちゃんとオリジナルの技で戦ってますよね?跡部と越前の試合なんかもうその技使えるのかよ?みたいな。」
甲斐田さん「テニプリの中の情報伝達は早いですね。でも不二君は自分の技を高めてまるから・・あぁ〜やっぱり不二君って凄い!」
34 やっとシングルの話に触れ始めた(笑) 〜UZAさんの話?〜
UZAさんにもちゃんと触れてくれって言われてるんでね。といいながらようやくシングルの話に・・。
松井さん「結構今回は意表を着いたと思ったんだけど・・?」
甲斐田さん「そう、ビックリしました。」
前からUZAさんが「甲斐田さん・・不二はね〜。。ジャズですよ!昼のジャズ!」
と言ったあたりからUZAさんの中で何かが動き始めて・・・とのこと。
収録は生演奏のフルオーケストラでとても豪華なCDに・・。
松井さん「演奏している人たちも結構有名な方たちなので聞いている人は豪華ですよ〜」
レコーディングの時、無事に収録を終わった甲斐田さん
生演奏の中の収録あまりの気持ちよさと「もっと聞いていたい!」と言う思いから「500円払うからもう一回歌わせて!」と甲斐田さんからいったそうです。
「500円はいらないから・・」とちょっと苦笑されてもう一度歌ったと言う事・・。
やっぱりどんなものでも「生」って気持ちよかったり、いいものですよね〜!
35 ボーナストラック 〜にわとり・・・〜
松井さん「こんなに豪華なCDなのにメッセージで落としてごめんなさいって感じですよね。」
甲斐田さん「あのトラックの原稿は松井さんですよ?」
とここでしっかり「にわとりうぜ〜」といって頂けました・・。でも確かに・・生で聞いてますます「絶対不二君はこんな事言わない!」感じましたけど・・。。
松井さん「でも、このネタを考えた人は本当に凄いと思う!」
甲斐田さん「そうですよね〜。。高田だったら金鹿賞ものですよ。解る人にしか解らないんですけど。。」
松井さん「このトラックを会議してる時に俺が書き上げちゃったんだよな〜。でもネタを考えるの大変なんですよ。」
36 まだまだ・・・?
松井さん「まだシングルは3枚しか出していないんですよ・・・だからまだまだ・・。笑」
37 不二君、次に目指すのは・・。?
当然会場の声からは「アルバム」の声。
ちょっと松井さん熱弁。
松井さん「聞いてくださっている皆さんは、テニプリで分ける時とキャラで分ける時があるんですよ。
キャラ一人一人で分けるとやっていない事は沢山あるけど、テニプリ全体で見るとやってない事がない感じなんですよ。。」
う〜ん・・確かに。。言われてる事は解る。
38 バレンタイン・キッス
不二君もバレンタインキッスを・・との声が上がるも「バレンタインキッスはもうやらないよ?」といつもの事を・・。
松井さん「でも、いま本人からやりたいって声が掛かっているのは大典さんです。
真田で駄目なら楠大典名義でもいいから・・って言ってるんだよ?」との事。
真田イベントの時もこの話題が盛り上がったけどまたこの話になるとは・・・(汗)
どうも楠さんはおにゃン子クラブのタイトルばかりリクエストが・・。。
39 UZAさん 〜テニプリ博士の称号〜
本格的にテニプリに関わり不二君のアルバムにも参加したUZAさん。
最初は手探りの状態で不二君アルバム制作の時最後に収録した「シャッターチャンスは一度だけ」の収録が終わった時に何かがつき抜け、
キャラクターソングとJ-POPの融合を果たしたらしい。。
松井さん「でもそれが進化しすぎちゃってAZUのラジオのテーマEDとつくっちゃうんだよね。」
でも、AZUの3人ははUZAさんに微妙に厳しい注文を付けているそうです。
40 「eyes」の次のタイトルは・・・?
松井さん「次のタイトルはどうしますか?「eyes 2」にしますか?」
甲斐田さん「えぇ〜・・じゃあ、eyesで目ですから体のどんどん下にい行きますか?
何年かごしで・・足元までいきますか?会場の皆さん赤ちゃんを抱いて聞いている頃まで長く・・。笑」
41 100タイトルのヒミツ。
本当は・・・。
42 200タイトルの狙い
俺の中では○○だからね・・。それか正統派なら○○○○・・・。
43高田の小休止・・・?
高田広ゆき・・・がいよいよ電波に戻ってきます!という話に・・。
甲斐田さん「まぁ。・・2年半と言うちょっとした小休止なんですけど・・。(会場、笑)
収録の時誰も進行とか覚えてなかったから東京の方も電波がちょっと邪魔するくらいで第51回目はちょうどいいです。」
退場前の最後の一言・・。
「そうだね、このまま負けたんじゃ・・悔しいや」
最後に松井さんのお知らせ。
年内は後・・「伊武ともう一枚は大石菊丸・・あと年内に後2枚出ますね。。
後は確かね・・10月末・・か11月末ぐらいになんか出ると思います。
何か嬉しい事が・・。何かいい事がありますよ、久しぶりに・・。言いたいけど・・まだいえません。アルバムは実際はあと二人は動いています。。
一人は青学です。青学は全員アルバムは出すつもりです。。でも何が起こるか解らないのがテニスの王子様です。」
・・またまた色々な含みを持たせて・・・。終わりました。。やっぱり最後には松井さんらしさを残していくなぁ〜なんて感じながら・・。
以上、1回目+2回目を合わせて反応が盛り上がった所を(?)抜粋してお届けしました!