来年へ向けて加速するテニプリ・・・
表紙を捲ってから2ページ。

映画化第2弾決定のビジュアルと許斐先生&皆川さんのインタビューが!!

歌を生み出した許斐先生。
5年振りにリョーマとデュエットを果たした楽曲もとても楽しみ。

松井さんにUZAさんまでしっかり載ってらっしゃいます!!
自称新が―ソングゴルファーで載ってます(笑)


さてさて原作のお話に参りましょう!


モニタールームに集結した斎藤、黒部、柘殖の三人。
3番コートを追い詰めた事によってただ事ならぬ気配。

しかし、サーキット担当の柘殖コーチは驚きながらも近くで中学生達の成長を見守って来た一人。
「特にきゃつの成長度は異常だ」

柘植コーチのにモニター越しの視線の先の跡部を眺めて言い放つ・・。

コートでは入江と跡部が薄く笑顔を浮かべ握手を交わしていた・・

選手紹介の前口上。

「跡部様の美技に酔いな 跡部景吾」

「あなたの良き理解者 入江奏多」

えっと・・・二人ともなんだかウケ狙いでしょうか?

「正直ここまで来ると思っていなかったよ 近頃の中学生は凄いよね。

 ・・・でも前にも言ったけどキミ達にはまだ3番は早いかな」

聞き飽きたぜ

と返す跡部ですが既に入江が3番コート以上の実力だと見抜いている様子。

入江のサーブでいよいよ試合開始!



ーだが不思議と   怖い! 今の自分が冷静すぎてな


サーブに対してリターンする体制を作る跡部

入江「クロスだよね」

跡部の返球の体制のみで返球する前に予測し走り出す入江


しかし・・・。


バーカ 動くの早ぇよ

クロスの体制からストレートに返球する跡部!!



驚き、体制を崩しながらもボールに追いつく入江。

そのボールはロブに・・・

飛び上がりスマッシュの体制に入る跡部・・


いや・・・・・・フェイクでしょ  ドロップショット

サーキットで身体のバランス・バネ・筋力がUPしたみたいだね

空中でドロップの体制に入る跡部を見逃さない入江。


「ほらね」


だから早く動きすぎだぜ  随分丸見えじゃねーの!!


再びスマッシュの体制に入り入江の手首へ直撃!!


「俺様の進化を見せてやるぜ」

二度目のスマッシュはコートを這うように入江の横を抜く!


失意への遁走曲(フーガ)だ!

遂に出た!跡部の新技!

言葉を失う3番コートの高校生。


ゲーム跡部 5-0!!



余裕なく必死にボールを追う入江。
まさかこのボクが中学生に・・・!!

高校とか中学だとかこだわってる時点で終わってんだよ!

テニスが強いか弱いか・・・・・・それだけだ


「この合宿に来た時点じゃ・・・確かにアンタの方が強かったかもな

だがそれは遠い昔の話だ 

俺様の進化は日々加速していくぜ

し・・・進化が加速してたまるかぁぁぁっ!!


とどめを指す為に更に遁走へ誘う為、氷の世界で死角を突く!!


しかし・・・

死角が無ぇ! 野郎・・・・・・今までのは全て演技



それまでの必死の顔は無くフッっと微笑みいとも簡単に跡部の後ろを抜く入江


バレちゃったかな


遂に本性を現した入江・・・5-0とリードする跡部は逃げ切れるのか!?


次号へ続く!!