松井Pさんのトークは続く・・・。
結構大事なとこ・・・。
7 テニプリを楽しんでほしい・・・
P「何が凄いかって6年振りにライブをやったってところだよ。普通ないよ、6年ぶりって。
(2004年)あの時点だとテニプリ終わるなって。そういう流れの時期で。
シングルやって、2枚組アルバムやって・・・3月に終わるって言うのが分かってたから。
それに向けて悔いのに無い事したいなって・・・あんまり他がやってないかなって。
意外に越前リョーマみたいなのがキャラクターソロライブやったら他の作品でもやってくるのかと思ったら”初音ミク”くらいだったね。
無いよね、テニプリみたいなことしたのって。」
S「そうですね・・作品ごとってのはありますが・・」
P「テニプリさぁ・・何処まで追求すればいいの?」
S「あぁ・・・・300タイトルですからねぇ・・・・」
P「個人的には・・あの・・・リョーマのアルバムを作りたいので・・・・・・・・」
S「そこからどういう・・・?」
P「いや・・心の中に・・・皆さんライブって簡単に言うけど大変なんです!」
S「本当ですよ・・そうですよ。」
P「どうやってるのかお見せしたいくらいだけど・・・幸村のライブ言った人どれくらいいるの?」
大半手が上がる
P「君達は白石じゃないのか!(笑)
・・・でもこれが正しいと思ってて。
僕がやってるのは個人個人ですけど、基本的にはテニスの王子様ですから、
皆さんの中にある好き嫌いは分からなくも無いんですけど・・・
あまり意識せずに開かれた時に足を運んで下さると嬉しいなと思うんですけど・・・
見てくれれば新しい局面も見えると思うし、作品の一環として見てくれれば嬉しいなって。
自分の中でリョーマも含めて白石、幸村とか比較の対象にはならなくて・・・素晴らしすぎる!
真似出来るもんならやってみろっていうくらいの気持ちでやってるんです。」
まぁ白石も出るなら幸村も出るだろって話が出るかもしれないけどそう簡単には行かない!みたいな(笑)」
8 サービスタイムと自論・・?
P「基本的には生で見るのと映像で見るのとでは違うと思うの。
今だとすぐそれが映像化されてDVD化されて・・って流れ好きじゃなくて。ライブはライブで楽しみたいなって。
本当なら去年の年末くらいだと・・」
S「それは確かに商業的にも・・・宜しかったりするですが・・・・(笑)」
P「いやいや・・本当に追憶を予約して下さった方には本当に申し訳ないんですけど・・」
S「本当に申し訳ありません!」
P「わかった!そのお詫びに断ち切り隊の出来たばかりのジャケットを見せてあげる!」
S「初出しですか?」
P「って言うか多分、出しちゃいけない・・」
S「ツイッターとか駄目ですよ(笑)」
P「ツイッターとか分からない!」
S「そうですね・・僕も日本語良く分からない・・・」
ライブTシャツの話に・・・
P「Tシャツにトラウマっていうか・・・多分幸村の時はロゴのTシャツを作ったの。白石の時はそのまま(お腹の部分に)
ね、・・・それで背中にロゴが・・もともとTシャツってライブ会場以外着ないと思うの。普段あれ着てく?みたいな。
だから写真が貼ってた方がいいんじゃねぇかっておもったら皆ドン引きしてドン引きして・・・。(笑)
フェスタでもTシャツ無かったでしょ?・・・Tシャツは売れないみたいな流れがあって・・
幸村の時もやるやらないの話はあって。・・そこで俺が4色にしたいって言ったもんだから・・。
でもライブ始まる前に売り切れて。白石と何が違うんだってなった。。
駄目なの?白石君と一心同体みたいな!?蔵ノ介合体!みたいな・・・恥ずかしいのかなぁ。
だから、皆で帰る時に湘南新宿ラインとかの7両目に皆で着て乗ろうとか・・そういうなら着るのかな・・。」
S「皆さん横浜駅で着替えたり。。。ムーブメントが・・・」
P「起きますかねぇ?」
S「わからないです・・・・すいません(笑)」
そして断ち切り隊のジャケットお披露目。
P「断ち切り隊も断ち切り隊も久々でね。誰かが脱退するんじゃないかって話も出たけど・・」
S「でもそれはそれ、これはこれですよね。」
P「デビュー曲が曲名とユニット名でひとつなんでby断ち切り隊だけになると必然的にいなくなったり・・。
だから曲名にセリフとか入れなきゃいけないのかなって・・でもそれは無謀だなって。」
S「発売日はまだ先です・・」
P「解禁はまだ先ですね・・。怒られちゃう」
S「本当にそうですね。」
P「本当にツイッターってやつはさ・・・便利だなって時と・・」
S「コイツ・・って時がありますよね。」
P「変換ミスもあるからちょっとそれちがうんじゃね?みたいな時もあったり。」
S「140文字の中でもね。。。大変ですよ。」
「毒と薬」のパッケージも公開!
P「これは凄い割り切った事をしてましてね・・初回版のこっちは白石の絵がココ(ジャケット)にしか出てないんです。
で、通常版は細谷君が一切出てない・・っていう風に・・ブックレットは開けると・・ドヤ顔の細谷君がいっぱい!
白石なのに無駄に金が掛かってるみたいな(笑)」
S「DVDとCDでしょう?・・・これで、このパッケージ・・・格好良いと思います。
本当にこの値段で良いんですか?って感じ・・・。」
ステージ+スティックライトが映し出されたページを見せながら・・
P「これね・・ペンライトって言っちゃいけないの。スティックライト!ペンライトは商標登録されてるから。
売り物としてはスティックライト。最近は発光がよくなってスティックライトも色々出てきてるよね・・」
P「来月イベントがあるんですけど・・・幸村のツアーを横浜でやってその翌日に細谷君と会ったんですよ。
細谷君とリーダーと一平君と・・・会議室で映像を見ながらオーディオコメンタリーみたいな感じで書き起こしてるんですけど、
アトラクションサイトで特設ページを作ってやってみようかなって。
ここを読んで来てから来て頂けると・・・ってあたってるかまだ分からないのか・・結構読み応えあると思います。
どういう緊張感で毒と薬をやっているのか伝わるので是非読んで頂きたいなと・・
ライブから一年・・・あっという間だなぁって。武道館から半年、幸村からも2カ月・・」
S「早いですねぇ・・ホント。。」
P「・・・何か聞きたい事はありますか?」
S特別は無いんですけど・・10周年で、秋から劇場版があって・・・」
P「いや、9月の劇場は僕は絡んでないんで。分からないですけど・・・主題歌はAAAが歌うって・・。
僕がやるとAAAは亜久津と葵と荒井になるんで・・でもそれでAAAですって申請しても文句言われると思うんで・・(笑)」
S「じゃあ名前を変えて・・・」
P「AAAって名前自体がアウトだもんね。(笑)でも全く絡みも接点もない(笑)
僕も映画見てないんで・・なんとなく雑誌見てると今回はまともな映画みたい。」
S「言葉で言うと・・・(笑)」
P「前は跡部の短いやつがあったけど今回1本だからだからもっと良い映画になってるんじゃいかな?
良い映画って言い方が変だなぁ・・・恐竜が出てない映画だ!」
S「それで伝わるんですね。」
P「俺はあの映画を超えられる映画ってないと思ってるもん。うん・・テニスのアニメに恐竜いらないでしょ?
あれ考えたの凄いなって思って。あれが出来れば手塚が一番つえぇ〜じゃん。
でも今は(原作に手塚)いないんだな・・・。でも今喋る奴・・・」(お客さんに教えてもらい・・。)
「あぁVOMIC・・・映像は動かないけど地上波で聞くとなんかいいね。青学すげぇなって。
あっ!思い出したけど甲斐田さんも昨日のイベントにいてさ・・・
甲斐田さんと前にイベントやった時に、野菜のコーナー設けてくれるって言ってたじゃん?あれどうなった?
そこで茄子のCDと茄子売るって話!そろそろ茄子の季節じゃん?・・」
S「冷蔵庫置いて茄子を店頭に置くって話でしたよね・・・」
P「あとどっかの農家借りてさ。。。」
S「いや、アニメイトで茄子作るって話しましたけど!」
P「甲斐田さんが凄く気にしててどうなってのかなって。」
S「・・・・・・・・・・・・・・。」
P「だってサイダーとかドリンクとか売ってるでしょ?」
S「はい!・・・お酒とかも売ってる。」
P「じゃあワンカップに白石貼り付けたら買うよ!
多分サークルKサンクスでつまみ買ってアニメイトで白石のワンカップ買うよ!」
・・・そういやさ、俺やりたいんだけど・・アニくじ!」
P「ウチのスタッフが21日に来た時行列が凄くて買えなかったって。・・・」
松井さんの目の前には、テニプリに出てきそうなイケメン店員さんが選んできた5枚のくじが・・・。
P「わかった・・あとで2500円払います!でも君(そのくじを持ってきたスタッフさん)テニプリに出てきそうだよね。
でも君が全ての運を握ってる訳だよね。」
S「ウチのアニメイト横浜のスタッフは良い男揃えてます!(笑)
と、くじを何枚か他のスタッフさんが持ってきて弾きながらのおしゃべり・・四天宝寺や白石の商品は結局でませんでした(笑)
当たったのはそれぞれ以下の通り・・。
1回目 C賞 肩掛けバッグ 立海
P「でもなんか嬉しいねこの感じ・・・。」
S「当たりました・・・」と言い置いて
2回目 C賞 肩掛けバッグ 立海・・・(笑)
大爆笑!
くじを持ってきたスタッフさんに・・
P「どういう事?俺ここで笑いが欲しい訳じゃなのよ。四天宝寺もあるよね。。その中で立海二つ・・・?
立海が悪い訳じゃないのよ!?」
S「そうですね・・・。」
P「仕込んでないよね・次もないよね・・・?やっぱりこのくじを持ってきた時点で彼が運を決めてるの!」
S「あとちょうど3枚あるから・・」
と杉田さん、サイドにいたまた別の女性スタッフさんと一斉に開ける事に。
杉田さんの結果・・黙り込む・・・
反応を見て。。
P「おいおいおい!ちょっと待てよ!?」
松井さんも開ける・・・くじを持ってきたイケメン店員さんを睨む・・(笑)
P「俺から言うよ・・・F賞 タオルリストバンド 氷帝・・・立海、立海、氷帝・・それから?」
S「・・・・D賞カラーボックス・・幸村。」
お客さん、何故か拍手!
P「最後の一枚であれだよ・・出なかったら皆ビアガーデンとか連れてってあげてね・・。」
S「バスとか借りて貰えますか・・(苦笑)」
P「SHIDAXとか借りますか?・・・杉田さんが武道館の歌全部歌うの・・」
S「レーザービームなら歌えますけど・・・」
P「最近そればっか聞いてる気がするわ(笑)それはなにかな・・・?もったいぶらなくていいよ。」
S「わかりました!F賞・・・タオルリストバンド・・・氷帝」
P「・・・・・・?・・・・・・・このくじっていっぱいあるでしょ?なんで同じの二つづつ?(笑)
四天宝寺が当たればここで追加プレゼントだったんだけど・・・
じゃあいいや、後日誰かにサインしてもらってこのグッズプレゼントで・・。」
本が予約できるかとか、話をして ・・・
P「チョコのランキングが気になってしょうがない・・。あれが来ないと・・・2012年の・・・
バレキスが・・あれも一種のトラウマで・・一度やらないって言ったらこれでもかって言うくらい・・・あれが唯一折れたかもしれない・・。
言った事を修正した(笑)」
S「へぇ・・松井さんでもそんな事が・・・」
P「もうね・・秋元先生も毎年チェックされているらしくて・・チャートの上の方に入るからいやがおうにも目につく・・
あの曲の出版元・・フジテレビ系列か・・そこから毎年言われる・・・ありがとうって言われる。
自分の局の・・二十何年前の曲がチャートに入るのが凄いみたいで。
皆さんにありがとうって事だと思いますよ。皆さんが買ってくれて成立する訳ですからね。」
S「私達も・・ありがとうございます。(笑)」
ところどころ、しっかりアニメイトさんとしてのコメントです♪
P「もうすぐバレキスも決めなきゃいけないし、ジャンプフェスタもぼちぼちなんですよ?
10人ユニットも・・凄い意味で楽しみ。まだ探すと意外とやってない事って結構あるんだよね。ちょっと面白い事になってる。
神掛かったメンバーですよね・・あれほどのメンバーなんて滅多にないですから凄いなぁって。
実際には304タイトル目くらいまでは決まってる。
本来は301タイトル目から青学プレイヤーズからライバルプレーヤーズ・・
って考えもあったけど・・・止めました。ローテーションが変わっちゃったもん。
もうちょっと違う形と・・楽曲を出していく人達は・・ライブを出来るようには・・常には考えてる・・
そこはタイミングだったりがあるんで・・・。。
それで幸村のライブの中でミラクルバイオレッドツアーみたいな考えた人がいてさ・・・。
最初からアンコールまで全部レーザービームなの。演歌調からオペラ調から何でも出来ますよって言って来て・・本当に器用だなと。。
でもそれはチケット売りだす時に言わないと失礼かなって・・・。
まぁ甲斐田さんとハグしてたのがちょっと羨ましかった(笑)」
S「って言う事でそろそろ松井さん・・お時間です・・何か告知などありますか?」
P「散々話したからなぁ・・・・・」
(リアルに2,30秒くらいの沈黙・・・
P「何か言い忘れてる事ありますか?」
とお客さんに聞く松井さん(笑)
P「無いよね?・・・・・大丈夫?何か聞きたい事ある?」
お客さんから(知っているお友達様でした!)
「メッセージに更新された宝箱の中身が気になる」・・・との質問が・・・・・
P「あとから触れようとは思ったけどさ・・・触れたい?聞いた人責任取る?
・・・皆さぁ、夏っていったら何を想像する?」
お客さんが少し小声で・・・「眼鏡・・・」
爆笑のお客さん。
P「・・・・・・・・おかしいなぁ
・・・ねぇ、(杉田さんに)夏って言ったら何を想像する・・?」
S「眼鏡!」
勢いにのった杉田さん・・。
お客さんからの喝采(笑)
P「・・・・おかしいだろ!?もう少しスイカとか水着とかさ・・・なに乗っかって眼鏡?・・・」
S「いえ、眼鏡かなぁと」
P「・・・まぁ・・・何かプレゼントでできるものが無いかなって探してたの・・探しちゃいけないなって思ったね。
探したがために・・・箱が出てきたんです。ここはどこ?・・ヨコハマね?・・・伝説の走りになったパシフィコ横浜が・・・
もう3年前ですね。・・その時に・・・売ったんですよ。」
S「あ〜って言う声がちょっとづつ聞こえますね」
僕も流れで分かって思わず「あぁ〜っ」て声を出しちゃいました(笑)
P「一時期一生懸命売ってたんです。・・何故かって言うと・・俺の家にあった・・俺の家が在庫置き場。
どうにかして売って行って足かけ2年・・ようやく無くなったと!・・・思っていたらなんか・・・懐かしい箱が・・
いやいや、売り切ったはずだ!空だ!って箱が入った手提げ袋を持った時重い訳ですよ。
でも・・そういえばあの箱に違うの入れてたなって思い出して。大丈夫だ!って思って。
で、夏と言えば・・バーベキュー!・・ねぇ!?」
S「バッ・・バーベキューですね。」
P「それでバーベキューと言えば割り箸・・でもエコじゃない・・だからmyトングですよ!・・・持ってなきゃと思って・・。
箱を開けたんです。27時間テレビやってる時にね。
もうちょっとビニールがこすれかけてる感じ。。という事は・・・宝箱かなって。
だから今日はCDとか買ってくれた方に俺でよければサインする!その時にジャケットとか置いとけばみられるでしょ?
暫くサインしてないから・・俺のサインを覚えてない!(笑)なので今日は個人的に聞きたい事があったらその時にね。
まぁ俺のサインなんて価値が無いものだって思ってるし良いかなって。
答えられる範囲のものだったら・・「なんで大須賀さんは今日来てないんですか・」って言われても困るし・・・。
毎回イベントにくれば面白いんじゃないって言ったら千歳役として出たいらしいんで・・。
それで”恋だなう”って曲がいい曲なんですよ!フェスタの時にあいつが気が付いてるのか分からないけど、
ソロ曲のトリは千歳千里なの。多分気が付いてないんだろうな。」
そして・・
「イベントやりますよ。300タイトルで10周年。・・10に引っかけた形で。
過去に例が無いイベントを!
・・でも多分皆大変だと思うよ・・・お金が。それだけは言える。
でも史上最大なイベントです。これも真似出来るもんなら真似してみろ!って感じなんで。
史上空前なヤツを構想中です。
10人ユニットがどうこうって言うよりは300タイトルっていう所を迎えるので・・個人的には・・
CDイベントとか出た事ないキャラクターを含めて・・やろうかなと。
全校出れるか解らないけど・・・
青学から不動峰・・・出来れば各校から呼びたいなって思ってるんです。
揃わない所もあるかもしれませんけど・・
なるべくそうしたいなって。・・言えるのはそこくらいですね。
じゃあ長いイベントで御座いましたが・・ほら5時間経っちゃったもん!
キャストが誰もいないのに5時間!・・・またひとつ歴史が作れたでしょ?
こんなことやってるのが良いのか悪いのか解らないですが・・ありがとうございました!」