2008 Merry Christmas
ピーチ・タイム 〜素敵な仲間たち〜
ジャンプフェスタ、KONAMIブースを終えて急いでご一緒していたTさんと開場に向かいます。
なんと松井さんのメッセージどおりの時刻表の電車で乗り継いできました。
途中で色々とご迷惑を掛けてしまいました。。
すみません。。(><)
なんとかやっとこ建物を発見。
案内にしたがって九階のイベント会場に向かうためエレベーターへ乗り込みます。
その中で案内をして下さった学校の方とお話をしまして・・。
「ジャンプフェスタに行ってきたんですか?私も行ってきたんですけど手伝いで呼ばれちゃって・・。」
きっと疲れている中、ご苦労様です。。
会場に着いて殆ど直ぐに良くマジックで使われるBGMが流れ出してUZAさんが登場します。
暫くUZAさんのマッジクショーです。
「どうもどうも・・マジシャンUZAで御座います。」
しっかりメッセージでパスをされてから練習したのでしょうか・・。(笑)
UZAさん「え〜・・人前でマジックなんて初めてなんで・・(汗)」
その次にNAruZAバンドの人がアシスタントさんで登場。
「じゃあ、あの早速やらせていただきます。・・これを知っている人、いますか?」
取り出したのは少し大きめな絵本です。
「これは伊勢丹の子供のマジック売り場で売ってます( 開場 笑)
実際に店員の方に実演していただいて、買って来ました。」
絵本をペラペラ捲って行くと、キャンディーの書かれたページがパラパラパラ・・。
そしてもう一度閉じてパラパラすると飴が本の中から落ちてきて、
もう一度パラパラすると描かれていたキャンディーがなくなっている!!
「あ〜ら不思議、キャンディが全部無くなちゃった!!」
という・・マジックなのですが・・一度失敗の後何とか成功!
ちょっと自分でも言ってしまうほどにグダグダ・・(苦笑)
でも飴が落ちてきた時、素で驚く自分でした・・(笑)
前の席の人たちに飴を配ってマジック終了。。
「てじな〜にゃ!とか色々考えてきたんですけど・・一切出来ませんでした。
もう一個あったんですけど昨日風邪引いちゃって・・・練習できなかったので勘弁してください!OPはUZAのマジックショーでした!」
と改めてイベント&フリートークに・・・。
「これ・・あのどんなイベントになるんですかね?事前の告知だと出演者UZAとしか告知してなかったんですけど・・・そんなことは無いだろうと皆さん踏んできたんですよね?(笑)」
確かに・・・確かにそうだとは思っていませんでしたがUZAさんと松井Pさんコンビだけでも十分お客さんはいらっしゃったと思います!
「えぇ・・生まれて初めてジャンプフェスタに行きまして・・なんでしょうね、あの意外な熱気は・・・オッサンには身体が持たないですね。。(苦笑)」
確かに疲れます・・。
といっていると松井さんが登場!
UZAさん「おぉ!松井さん来ました!」
松井さん「UZAさん・・マジック・・グダグダ過ぎ!(笑)」
としっかり突っ込みます。」
松井さん「ちょっとお客さん見えないな・・(照明がついて)おぉ、いるいる!
じゃあ、長い間ま待しちゃったんで・・・あっ、本当にゲストUZAさんだけだったらどうしようって思って・・お客さんにお金返さなきゃなぁ〜って。」
UZAさん「本当ですよねぇ〜。」
松井さんが確か帽子を被ってました(笑)
松井さん「色々ゲストを引き連れる前に・・ちょっと若作りして見ました。・・別に宍戸じゃないです。・・そして楠田さんと別に仲もよくないです。」
お客さん「えぇ〜〜?」
松井さん「なんでえぇ〜なんですか?」
UZAさん「いやいや、僕から見たら二人はとっても仲がいいです。」
松井さん「まぁいいや・・ではゲストを呼ぶ前にBGMをお願いします!・・・あれ?」
BGMが流れません。。
数秒のロス・・「Driving Myself」!
松井さん「では次々とお呼びしますので盛大な拍手でお迎えください!」
登場とともに皆さんから一言ずつ。
まずは千歳千里役の大須賀さん「えぇ・・ジャンプフェスタからこっちの開場に来て寝過ごしました!」
松井さん「それだけ?」大須賀さん「はいっ!」
次に河村隆役、川本成さん「こんにちは、お願いします!・・声はガサガサですが・・楽しみますのでよろしくお願いします!なんたって秘密の会ですからね!」
松井さん「えぇ、次は新幹線大好き!楠田俊之!!」
楠田さん「俺が攻めに変えてやるぜ!」
一日目のお渡し会の時と衣装が同じ事を突っ込まれますが・・。
楠田さん「昨日評判が良かったんで・・。」
続いてカチロー、カルピン役、中川玲さん「今日はジャンフェスの後ミュージカルを見てきました!よろしくお願いします!」
久々にカルピンの声を出して頂いて・・。
幸村精一役、永井幸子さん「さっきの手品面白かったです!」
松井さん「じゃあ後でUZAさんにご指導いただいて・・」
UZAさん「厳しいですよ僕は!(笑)」
最後が忍足役、木内さん!「どうも・・・僕もジャンフェスいってからこっちに一番乗り、15:30に着きましたからね!一番乗りです!」
何故か妙に気合が入ってる(?)木内さん。
川本さん、覚えている顔があったか・・「あっ!昨日もいた!」と尽かさず言葉を放ちます。
素晴らしい・・ファンにとって凄く覚えていただいていることって嬉しいですよね♪
それなりに広いステージが沢山の出演者でぎゅうぎゅうな感じに・・(笑)
松井さん「とりあえず椅子かなんかあったほうがいいですかね?」
川本さん「そうですよね。。このまま(立った)だとコーラスラインみたいになりますからね(笑)」
松井さん「折角なんで・・ジャンフェスのリアルな感想なんかをね。」
”リアル”な感想・・?
中川さん「えっと一般の入り口から入って・・」
松井さん「一般から入ったの!?」本気でビックリしています。周りの声優さんも・・(笑)
中川さん「8時半に着き、会場を周って開場に入って「走らないで〜」と注意されながらジャンプステージに走って・・。」
松井さん「じゃあ・・リアルに、大典さんがマイク忘れたの見たんだ。」
中川さん「はいっ!・・皆頑張って並んだんだよね!」客席に問いかけると、席が後ろだったので皆さんが頷くのが凄く良くわかります。
松井さん「ちょっと待って!皆何時に会場にいたの?」
5時、3時・・など等・・。
因みに自分は一日目が前日の20:30。
二日目、土曜日の23:45でした。(苦笑)
中川さん「だって皆早く行かないと前に並べなかったりするもんね!」
川本さん「あっ、でもね、KONAMIのブースで当選してるのに朝のやつは入場制限で間に合わなかった人いるんだって。」
大須賀さん「俺もそれ聞きましたよ。」
そんな事実があったとは・・・少し会場側ももうちょっと考えて欲しいですよね。。(><)
当選したのに会場すらその時間に入れない・・・。
川本さん「それにしてもトークしづらいですね〜。」
松井さん「まぁ・・一気に呼び込んじゃいましたからね・・・。」
川本さん「だっていまEXILEより人数多いですよ!(笑)
僕もKONAMIのをやってたんですけど・・会場の音が大きくて自分のマイクの音が聞こえなくて・・。」
椅子が運ばれてきます。。
松井さん「いやいや、僕は立ちのままでいいですよ。」
川本さん「少し前に行きましょうかね。」
ステージの前に椅子を持ってきて座りますが一人だけ前過ぎる人が・・。
木内さん「・・・(無言でグッと前に椅子を置いて乗り出します)・・・」
松井さん「それ前過ぎるんじゃないですかね?(笑)」
いつもより出演者が多いため変な感じに・・・。
松井さん「あの〜・・なんだこのイベントは!」
松井さんが企画なさったのに・・(笑)
川本さん「よくアメリカとかで麻薬やってた人たちのカウンセリングしてるみたいですね。」
大須賀さん「あぁ!ありますねぇ!」
地震発生!
9階のため凄い天井に吊るしてある照明やミラーボールがグラグラ揺れます。
川本さん「うわっ!凄い揺れてる!」
松井さん「9階ですからね。」
大須賀さん「あぁ・・凄い・・。」
最前列に座っていた方が携帯を取り出して震源地を調べようとしています。
松井さん「あぁ!・・携帯(電源)切れって言ったでしょ?」
UZAさん「あらららら・・調べてるんだ・・じゃあ君だけOK?」
川本さん「解った!・・じゃあ君は地震係!」・・任命です(笑)
松井さん「何かわかったらいち早く我々に教えてください。」
松井さん・・開き直りました(笑)
大須賀さん「なんか凄いイベントですね・・(苦笑)」
松井さん「あの・・司会としては誰に話を振ればいいのか凄くやりにくい・・・・(苦笑)
でも勝手に喋って頂いても全然構わないんですが・・。だってお客さんにつば飛んでますからね!
じゃあ、つまらない事言ったら前に行って客席に落ちていくってどうですか?」
川本さん「それでもいいですけど・・もともとは松井さんとUZAさんのイベントだったんですよね?」
松井さん「ていうか直前まではUZAさんのイベントだったんですよ。」
UZAさん「だって僕、凄いプレッシャーじゃないですか?お客さんが着てくれたからいいけど・・。まぁこれは手品ショーの後説って事で・・。(笑)」
木内さん「楽屋であれだけ・・ねっ?練習して・・僕もずっと付き合ってましたから!」
地震速報!
UZAさん、お客さんの話を聞いているのですが携帯を借りて・・画面の情報を読み上げます。
「震源地、福島・・・尚、津波の心配はありません。」
川本さんストラップに反応。どうやら羞恥心のストラップを着けていたらしいです。
構わずUZAさんの地震速報!
「でもね会津で震度3ですよ。だからこの辺で3以上は無いですよね。」
川本さん「えぇ・・でも結構揺れたね。。まぁ、地震があったよっていうことで・・。じゃあ・・悩みでも聞きましょうか?皆さんの。」
大須賀さん「悩みある人、手上げて!・・・たまに後ろの松井さんも見てくださいね!凄い寂しそう・・。」
椅子がずらっと横に並んでいるため前にも出れず、後ろで声優さんの後ろを右往左往しています(笑)
松井さん「ここすっごい暑いのよ!・・だからこの位置のがいいかなって・・この後段取り何にも無いんで気にせず勝手に喋っててください!」
声優さんに丸投げしてしまう松井さん・・(笑)
一つの大事なテーマとして、専門学校で開催されている当イベント、学生さんも見学で見ているため、
声優さんたちのなりゆき、習っていたもの、それとジャンフェスについてのお話を・・。
川本さん「では木内さんから・・」
木内さん「えっと・・お渡し会とKONAMIに出ました・・えぇ・・面白かったですよ。
ダンディ(置鮎さん)とべーちゃん(諏訪部さん)なんだかお客さんポカ〜ンみたいな感じな気がしたんですけど・・。」
松井さん「えっと・・ジャンフェスに来てないお客さんいるんですかね?」
手を上げる方、数名。
声優さん「あぁ〜」
川本さん「これしかいねぇんだ・・逆に言うと・・(苦笑)」
木内さん「な・・なんで行けなかったんですか?行かなかった?行きたくない?(会場 笑)・・仕事かぁ。。」
川本さん「我々も仕事だもん!」
木内さん「広樹、頑張ってましたよ。なるに変わって。三回。。」
川本さん「3回長かったわ・・・やっとエンジンが掛かってきたらもう終わりみたいな。
そういえばこの前LOST見てたら・・樽(新垣さん)ちゃんが声やってるんだよね。」
木内さん「なに?」
川本さん「ジン(役名)」
木内さん「わかんね。」
川本さん「なんで聞いたんだよ〜(笑)。」
楠田さん「新垣さんがLOST出てましたよって話ですよ!」
木内さん「ザクッとしすぎでしょ〜だって・・僕だって「24」出てますよ!」
川本さん「知ってますよ。」
木内さん「ねっ!?ザクッとしてるでしょう?(笑)」
暫く「24」の話に・・・。
今年の3月くらいから一年間スケジュールをキープされたまま結局吹き替えのお仕事は無く来年から始まるんだ・・みたいなことをおっしゃってました。
川本さん「で、二回目が諏訪部さんと大典さんで、3回目が楠田君と増田君。
増田君といえばカレーなんですけど、デスソース入れてどちらが食べてるか当てるゲームがあって、・・滅茶苦茶辛いんですよね。」
松井さん「でももともと実際の収録でも実践してるっていう実証をしてるんですよね。だから縄跳びとかも実際にやってるんですよっていうのを見せる為ですよね。」
声優さん一同「あぁぁ〜〜」
ステージが、そしてジャンフェスが終わって今になって目的を認識です(笑)
川本さん「諏訪部さんと大典さんの時は万歩計競争があって、諏訪部さんが普通にやってるんですけど、
大典さんはバイキンみたいな動きでお客さんが可愛い!って・・それで勝ったんですけど(笑)」
大須賀さん「勝ったんだっ!!(笑)」
川本さん「あまりにも動きが面白かったから勝利の舞を!って振ったら日舞見たいな動きで全然違うの!(笑)」
木内さん「本人から聞いたけど、絶対諏訪部君に負けたくなかったんだって。」
川本さん「勝ったのに出てきた罰ゲームの乾汁も息が切れ切れで疲れて自分で飲んじゃって。・・全部美味しいとこ取りで諏訪部さんかわいそうで(笑)」
松井さん「まぁ、大典さんってそうですけどね。」
木内さん「大典さんはお宅の(永井さんに向けて)副部長ですけど・・。」
永井さん「なんだか皆私に言ってくるんですよね。どうもこうも無いですよね。(笑)」
川本さん「永井さんは面白いよね。笑い声が全然可愛くないよね。」
永井さん「よくそう言われますねぇ。」
川本さん「自由ですよね〜。」
大須賀さん「今日は本当に自由だ・・。」
松井さん「まとまりがないですよね。台本上何も無いからどうまとめていいのかもわからないですけどね。」
川本さん「でも元々は松井さんの(このイベント)案ですよね?」
松井さん「違いますよ。元々はお二人(UZAさんと川本さん)じゃないですか?」
川本さん「あれっ?いいましたっけ?」
中川さん「そういうとこあるからね。」
木内さん「今の駄目だし、マジだったね。(笑)」
松井さん「二人から話があって、UZAさんが会場押さえられるかもって言ってて、ジャンフェス帰りに出来るんじゃないの?って言って。
楠田君にトークバトルの話を振ってて、そこの会場にしいてもよかったけど新幹線の話二時間されても嫌だなって・・そういえばさよなら運転どう思ったの?」
楠田さん「いいです・・ラジオでゆっくり話ますから・・。」
そのあと木内さんがナルウザクスダにゲスト出演したときの話をしました。
木内さん「僕がゲストで行って、新幹線の話をしてて、その最中僕は聞きたいこと会ったんだけど、二人がもうなんだか飽きてる風なの。」
川本さん「知らないことがありすぎて「へぇっ〜」てしか言えなくなっちゃったの。」
楠田さん「出来るだけ浅いところを突付くと結構食いついてくれるんですよね。」
木内さん「ただの鉄っちゃんじゃないですか(笑)」
暫く新幹線トークを繰り広げました。
新幹線「こだま」はなぜ「こだま」になったのか?
一番早い新幹線は「ひかり」より「のぞみ」である・・とか。。
楠田さん、熱弁でした。
UZAさん「まぁこの先はラジオを聴いて頂いて・・。」
木内さん「まぁそうやね。」
松井さん「そういえば今日のラジプリはゲスト木内さんですよ!今日のキーワードはUZAさんですよ!」
UZAさん「もう木内さんの振りが絶妙でね!・・もう脚本があったんじゃないかってくらい。」
そのトークの間、松井さんが楠田さんの後ろでマイクで頭を叩くジェスチャーにお客さんが気づいてクスクス笑ってます(笑)
松井さん「ジャンフェスの話が新幹線に・・(笑)そういえば今回ショウワノートで歌をやったんですよ。
最後皆川さんに「ICHIGAN」を・・本番5分前に皆川さん言ったら「歌う!」って言ってくれて・・7年目にしてあそこでも歌いけるなって思いました。今年はお客さん多かったですね!」
川本さん「多かった。」
大須賀さん「昨日が十万人って聞いた。」
川本さん「十万人って一万人が十個・・?」
か・・川本さん・・?(笑)
大須賀さん「そうですねぇ。(笑)」
松井さん「グッツが大変だったんだって。」
大須賀さん「僕が一回目(二日目)だったんですけど、もう飴が無いって。
で、お渡し会が始まる直前くらいにエコバック以外なくなりましたって。」
松井さん「会場自体が、入るので5時間待ちだって言ってた。」
楠田さん「それで一日終わっちゃうじゃないですか?」
松井さん「だから三時とかに行くのって正しいんだよ。」
声優さん一同「いや、正しいけど・・・」
川本さん「さ〜む〜いよ〜・・じゃあ皆きついですねぇ。・・中川さんはジャンプステージ以外にどうでしたか?」
中川さん「あの・・今年椅子が少なかったよねぇ〜。移動するにも多くて移動しにくかったし・・。」
お客さんも同意。次々に「少なかった〜」の声。
松井さん、川本さん「急に元気になりましたよ!(笑)」
中川さん「体力勝負なんですよ!分刻みでキャストさんも私たちも動いてるわけですよ!」
お客さん、後押しする大拍手。・・・まさにその通りです♪
中川さん「なんか9時に入っても12時にまた来てくださいってなるでしょ?(整理券等で)その間にご飯とかして・・。」
松井さん「ジャンプフェスタにファストパスとか欲しいよね。」
お客さんまたしても同意(笑)
川本さん「なにやってるのサチン(永井さん)さんは?」
永井さん「いやいや、木内さんがファストパスってなに?って聞いてきたから・・。」
川本さん「あぁ・・関西の人だからね。・・なんば花月とかしか行かないから・・」
木内さん「(笑)・・・なかなか行かないぞ!」
中川さん「だから結構地べたに座ってる女のことかもいて・・だから皆冷えるよ?って思いながら見てた。。」
川本さん「そういえばグゥグゥ寝てた人がいたんだよ!大の字で!」
木内さん「それは女性ですか?」・・やけに食い気味に聞く木内さん。
川本さん「いや、男。」
木内さん「だったらいいよ!寝てろよ!」一気に興味が削がれたらしい木内さんでした。
中川さん「去年より・・・っていうか近年、ブースが減ってるよね。スカスカだった・・。」
松井さん「ガラガラって言ってたけど川本さん声出るじゃないですか?・・桑田佳祐でも披露してもらおうと思ってましたけどね。」
川本さん「いやいや、僕は無茶振り全然動じませんから。歌いませんもん!」
松井さん「まぁまともに付き合ってくれるのは楠田君くらいですからね。」
楠田さん「やっぱり付き合いすぎですかね・・(苦笑)」
少しまじめなお話に・・・?
見学している声優科の皆さんに突っ込みをいれてから、声優さん方が指導する立場に回るときのお話に。
中川さん「私は先制攻撃から始めるんですけど・・私は元々オタクで声優になったけど、声優にデビューするまではオタクを封印しろって教えてます。」
川本さん「えっ?今もオタクじゃないですか?」
中川さん「今はもうなっちゃったから!」
川本さん「で、そこの木内さんは?」
木内さん「・・・・・俺は・・・教えることはあらへんよ。・・なっ!マイクあるんだから下げずに喋りなさい!」
永井さん「私は・・発声練習はしろって。・場所はおのおのだけど・・私の場合は自宅で・・・凄い迷惑になってると思う。。興味ありますか?」唐突です。
木内さん「あぁるぅよぉ!!・・あるよ。」
逆に学校に通ってたのは中川さんと楠田さん。
松井さん「その頃に先生に言われて印象に残ってることってありますか?」
中川さん「特に個性が無いんだからメガネを掛けろって言われて・・でメガネの人って覚えてもらって・・良かったなって。・・自分の個性を解れって事なの。」
川本さん「それは大事だね。楠田君は?」
松井さん「なんで新幹線の運転手にならなかったの?」
川本さん「なんでサラリーマンやめたの?」
楠田さん「それは・・社会に適応できなかったから。」
川本さん「みんなそうですもんね!逆に僕らは無理ですもんね。凄いって思うもん。」
声優さん一同「うん。無理!」
中川さん「って言うか、このイベントはブログとかに書いていいんですか?」
松井さん「いいんじゃないですか?っていってもこのイベントでよくCDを皆さん買いましたよね(笑)」
木内さん「地方から来た方ってどうしたんですか?(お客さんが一変に喋る・・)いっぺんに言うな!!」
遠くから来たのは・・
京都、広島、長野、富山、等など・・・。
UZAさん、富山の方に反応。「富山の方はどうやって来たんですか?・・・」
どうやら家出中?
長野からきた方はお知り合い様でいじられてました(笑)
マジックブーム、そのあとマジックバーの話からバーにも色々あるよね。という話が暫く続いてから・・・。
木内さん「中川さんはイベントはなんかやってるよね。」
中川さん「やってますよ!永井さんとね。今度は来年の二月に・・・。最初に皆で工作をしてから、二回目に紙芝居、三回目に遠足をします!」
川本さん「それで何処行くの?」
中川さん「湯島天神?・・上野に住んでるから。」
川本さん「近っ!」
中川さん「今スッゲーネタバレしてんだぜ!?」
永井さん「中川Pだね。」
中川さん「松井さんの前では言うのやめてって言ってるんだけど・・。」
木内さん「でも話聞いてると楽しそうなんだよね。俺も物作るの好きだから・・。っていうかサチン喋ろうよ!さっきっからずっと黙って・・いい球なげてんだからさ・・(笑)」
川本さん「じゃあサチンからトークテーマ募集しましょうよ!なんでもいいよ。」
永井さん「そうですね。・・・この・・・不況について・・・。」 えっ・・・。。
川本さん「えぇ〜(笑)」
松井さん「でも・・CDは売れなくなって来ましたね。まぁ売れなくなってきてるけど、幸村と忍足で歌ったら面白いかなって思ったり。」
木内さん「でも大典さんとのトークの中で真田と忍足で歌えばいいじゃんって言われたけど、なんの接点も無いんだよね。」
川本さん「でも不況の中、テニプリCDは頑張ってますよね。」
松井さん「・・・・・まぁ売り上げが落ちたって言っても、全体的にですからね。」
中川さん「でもヤング漢は売れてる・・・」
木内さん「(多少皮肉そうに?)あれは売れるだろうよ!ねぇ・・誰がいる?(お客さんから教えられて)赤也とブン太じゃなくて、直純君と・・」
「あぁ〜。」お客さん、納得。(笑)
川本さん「でもテニプリは100曲マラソンで初めて聞く曲とかもありますけど、いい曲多いですよね!」
松井さん「結構三分の一くらいこの方(UZAさん)が作ってますね。」
会場、大拍手!
川本さん「もう、天才ですよね!・・前、マイメロ見たらそれも・・」
UZAさん「僕ちゃんでちゅねぇ〜。」・・UZAさん、照れてます?(笑)
松井さん「木内さんもそうですよね。忍足、眼鏡’s・・・」
永井さん「眼鏡’s本当に解散したんですか?」
木内さん「しましたよ。・・・見てたでしょ?」
松井さん「まぁ・・色々な所からネタを持ってくるんですよね。・・・まぁ」一番聞かせたいのは仮歌ですけど。凄く面白いんですよ。」
ここでプレゼント抽選会です!
ランダムに席に貼ってある番号を声優さんが言ってそれに該当したら声優さん達のプレゼントをGET!
という企画でした。
どれも素敵でレアなプレゼントばかりでした!
お次は・・・
松井さん「では次は・・折角なんでね・・歌を!」
と、一回、声優さんたちが一度退場。
松井さん、今年を総括・・?
「しかし久しぶりにショウワノートブースとKONAMIブースをやりつつ、バンダイビジュアルブースでは・・業火絢爛をやりつつ・・まだ見てないんですけど。
バンダイビジュアルでも少し関わりつつ、メインブースで朝からあって。
3月には連載も終わってどうなるんだろうと思って先生と話したときにCDはこの後もよろしくお願いしますと言われて、気づいてみれば新連載の発表があってね。
凄い怒涛の展開ではあるんですけど・・準備が出来たみたいですね。まずは僕の友達といわれている方から呼びましょうか?一発・・かましていただきましょう!」
楠田さん登場!トロンボーンを持っての登場!
松井さん「駄目だよ楽器屋さんでそんなの貰ってきちゃ!」
楠田さん「くれたんで・・持って来ました!」
松井さん「きましたねぇ!」
楠田さん「何がですか?」
松井さん「今日は・・勝者のセオリーを!・・・何か言ってくれなんですか?」
トロンボーンを吹きます「プァ〜」
松井さん「まぁ、楠田君といえばね(プァ〜)宍戸ですから(プァッ)なんともいえない感がありますが(プァ〜)。
(松井さん、めげないです。)・・宍戸が最後に出したのはいつでしたっけ?」
自分、思わず「EMBLEM!」と叫んでしまいました(汗)
楠田さん「EMBLEMは去年の9月29日、宍戸の誕生日でしたねぇ〜。」
松井さん「じゃあ、あと4年くらいはいいね。」
お客さん「えぇ〜!!」
楠田さん「そんなに生きてないですよ、僕。早めに出しましょうよ!」
お客さん「えぇぇぇ〜!!」
松井さん「生きてないそうです。(苦笑)・・・ミス無く行けたら考えようかな・・って。」
楠田さん「それでは・・あっ!座るより立った方がいい?」
宍戸亮 「Alive」
松井さん「うぉ〜すげ〜!昔CCBっていうのが叩きながら歌うのは見たことは歩けど、吹きながら歌うって言うのは見たこと無いよ!格好良い!!・・楠田君でした!
退場してから・・・そんなに宍戸の曲、聞きたいですか?・・宍戸人気だなぁ。。例えば月に10枚出たら買いますか・「買う!」との声に うそばっか(笑)」
お次は大須賀さん!
大須賀さん「今日は色々諸事情で歌う予定ではなかったんですけど・・。」
松井さん「そうですよね。こんな漢感じで歌うのは初めてですけど、歌詞は大丈夫ですか?」
大須賀さん「いえ、見ます!」
堂々宣言です。
大須賀さん「100曲マラソンで1番は歌ったんですけど・・2番はね。。」
千歳 千里 「Brilliant Brain」
大須賀さん「はずかしぃ〜〜!」
松井さん「いやぁ〜いいなぁ。宍戸のシングルより。・・千歳のセカンドの方がいいなぁ。」
ここでもう一度ステージに呼びます。
松井さん「まぁ色々クリスマスも近いということで色々考えてきたんですけど・・・これに決めました。」
UZAさん「松井さんのソロですね・・・(無言)流されちゃったよ。。」
川本さん「Dear Princeを!」
大須賀さん「とは言っても、イケメン侍って一人しかいないんでね。」
松井さん「じゃあそのメンバーから曲紹介を・・歌詞ない人?・・(歌詞カードを渡されて・・)あっ!俺も歌うんだ!」
川本さん「たまにはいいじゃないですかねぇ?」
松井さん「えっ?なに?俺許斐先生の立ち位置?・・よし、頑張ろう!」
松井さんが歌う事で更に会場のボルテージが上がりました。
松井さん&UZAさん&ゲスト声優さん&お客さんで
「Dear Prince 〜テニスの王子様たちへ〜」
中川さん「息継ぎが出来ないですね(笑)」
木内さん「どうですか?いつも聞いてる側の・・・歌った気分は?」
中川さん「100曲マラソンでは客席でないてたんですけど、プリンスの中に入れて嬉しかったです!」
木内さん「良かったね!」
川本さん「また始まりますからね。新テニスの王子様らしいですよ。僕出番無いかもしれない。(笑)・・でもそろそろイベントは終わりですね・・」
お客さん「えぇ〜!!」
大須賀さん「じゃあそろそろお友達を・・・・なんて・・やってみたかったんです。(笑)」
川本さん「またでもこういうのやりたいですね〜。」
といいながらもそれぞれお知らせ。
簡単に紹介しておきます。
UZAさんは青酢とキャップと瓶の紹介。
大須賀さんは・・まだいえないのかな?それと「CD出したい!」とアピール。
川本さん「えぇ・・タカさんのアルバムが・・」
盛り上がります。
松井さん「まだ言っちゃ駄目でしょう!!」
といっておいて川本さん「えっ?本当ですか!?」
松井さん「・・・・。」
川本さん「と、嘘で行ってみたんですけど・・。松井さんなんかやりましょうよ!タカさん。」
松井さん「まずは青酢とキャップと瓶でますからね。・・次は阿久津あたりとでも歌いますか?」
来年から始まるNHKのアニメに出演。
あと・・・ある収録をしました。ある番組であの会場にいた方々の声が某ラジオで流れます(笑)
「可愛いぃ〜!!」
川本さん「OVA最終巻の後皆で打ち上げしたんだけど、皆口々に「終わるきがしないっていうんで・・テニミュに負けずに!頑張りたいと思います!」
続いて楠田さん
「えぇ・・出るんですか?宍戸は!?」
松井さん「どうしようかな・・断ち切り隊?・・断ち切り隊やろうか!・・じゃあ宍戸も考えておきます。」
ゲームに出演。ストリートファイター4 アーケードゲーム、PSソフトでも発売。
そしてナルウザクスダの、来年2月21日(土)、渋谷の何処かで公開録音決定。勿論ライブもちょろっとあるそうです!
永井さん
2月23日 さっき言ってた中川さんとのイベント告知。
海志漢、OVAなど・・・。
喜安さん監督の舞台に出演。
木内さん 2月25日・・・トークライブ。
そして・・・なにかあるかも(笑)
木内さん「(松井さんに向けて。)まぁ・・2009年、楽しみですよね!」
松井さん「まだいえないですけどもね。」
中川さん ブログ、2月22日のイベントの告知。
「一年トリオは無いと思いますけど、カルピンならどうだ!ってアピールはしてます!」
松井さん「カルピンはやるよ!・・・好きだもん、カルピン!」
木内さん「猫のクリスマスソングとかもありますもんね!」
松井さん「急に決まったイベントに来てくださってありがとう御座いました。
皆さんの期待通りのゲストさんが来ているか不安ではありますけども、またこんな風にやって生きたいと思いますので!」
短い時間でしたけどありがとう御座いました。専門学校の方もありがとう御座いました。一つでも参考になればよかったです。
そうですね・・・チラッとショウワノートブースで言ったんですが、今までいろいろな事が繋がらなかったんですけど
ひとつづつまとまりそうな感じがチラッとしていて・・リョーマのライブも2004年にやって以来なので、
・・・まぁテニミュに対抗するにはこういったライブをやるぐらいに・・と思っていますので・・。
やるからには、キャラクター単体ではなく、いろんなキャラクター一気にやりたいなと思っておりますので・・
でも体が一つしかないので。。上手くいかない所もあると思いますが・・・デジモンも来年十周年でそちらも動きそうなので色々大変なんですが・・・
皆さん応えて頂ける限りなにかしらの形では動いて2010年の300タイトル目指して頑張っていきたいと思ってますのでこれからもよろしくお願いします!」
なんだか最後の松井さんの挨拶が感動してしまいました。
このイベントに来れて良かった!!