いよいよラストの3回目!
開場に入るとまたまた大合唱が聞こえて来ました!
総合ランキングの1位「Love Festival」が流れていて既に盛り上がりを見せる会場!
でも何故か自信の無い歌詞の部分は皆一緒なんですよね(笑)
それでイベント案内のアナウンスもお客さんの流れを読んで曲の終わりに入れていたんですよね。
心遣いが素敵でした。
黄色い声援に・・・
川本さん「三回目で御座います!いいですね!
・・好きです!皆好きです!愛してます!」
しびれるコメント///
川本さん「今何時でしょう?(19時!)そう!10年前の今!アニメが始まりました!
10年前の今の時間はテニプリを観てるんです!まさか10年後にこんな風になっているとは・・おめでとう!
僕もテレビで見てました!
この回がラストです!と、言うことは時間を気にしなくて良いって事です!
でも不安があるんです・・・今回のゲストは恐ろしい3人です!
先ほど楽屋でですね・・一気に3人喋りだしました!一気に僕に喋りだしました!
あの3人はおっさんというよりもおばさんです!」
ゲスト登場!
楠さん「時間を気にしなくて良いというのは・・実にたまらんイベントだな!・・
今日はいつもの楠大典ではなく大人の楠大典をお送りします。」
木内さん「紹介すんの遅いわ・・・アカン・・メバチコ出来てもた・・」
置鮎さん「皆・・油断せずに行こう!油断したやつは・・渋谷の街を300週!」
川本さん「さぁ・・・私を含めたおばさん4人でお送りしま〜す!」
同時に喋りだす3人・・
木内さん「今日は大人な感じでね・・一番おなさん、二番おばさん、三番おばさん」
置鮎さん「おばさんじゃない!」
大典さん「違う違う!おばさん違う!」
川本さん「一斉に喋らないで!・・楽屋でもずっと喋ってんだもん。」
大典さん「楽屋からじゃないよ!タクシーの運転手さんともず〜っと喋ってたもん!」
別に自慢せんで宜しい!大典さん!(笑)
今回の4人の衣装がなんともバラエティにとんだ4人。
川本さん「しかしバラエティにとんだ良い格好ですね・・・フォーマルでしょ?・・次第にカジュアルになってんの。」
楠さん「木内は、今回のイベントちっちゃいイベントだとおもったんですって。」
再びほぼ同時に喋りだす・・
お客さん、ブーイング・・。
木内さん「違う違う!あの・・」
置鮎さん「僕は、衣装は100曲マラソンの時のだよ!」
川本さん「ほら!ちゃんと考えてる!大典さんもフォーマルな感じで・・」
大典さん「大人な感じのですよ!」
木内さん「渋谷だしね・・でもAXだし・・変えて良かったです。三人で前の回のモニター見てたら
ゆきちゃんなんかドレッシーだし!羽が付いてる奴・・で、俺達もわらわらしてね。」
川本さんが拾えなくなるほど喋りが止まらない3人に・・・
川本さん「はいはおばさんおばさん!トークテーマ行きますよ!」
強引に進行!
「このキャラのあの曲をカバーしたい!」
大典さん「(置鮎さんに)バレキス!?」
置鮎さん「バレキスは・・ずっと立候補はしてるんだけどね、WJ時代から立候補はしてるんです!」
大典さん「歌ってないの?」
置鮎さん「歌ってねぇよ!・・青学の部長はバレキス無理ですって言われて。・・」
川本さん「数年前の話ですからね・・今はどうかわからない!!」
大典さん「バレキス駄目なのに、すきゃんてぃとか歌わしてくれるんだよね。
バナナとか象さんとかも。もう何やってもいい感じじゃないの!?」
置鮎さん「フェスタとかでバレキス軍団いるじゃないですか?・・・あすこに混ざりたいなぁって思ってるの。」
大典さん「来年出すって言っときゃいいじゃないですか!」
木内さん「あの・・眼鏡のキャラでカバーするって事ですよね?限られてくるなぁ。あまり爽やかなのは違うからねぇ。」
なぜか自分で条件を付けた木内さん。
木内さん「黄色い人たちが歌ってる奴とかね・・いいなって。」
大典さん「俺はやっぱあれだね、AKBとか!・・・手塚と真田でカバーする!」
置鮎さん「秋元さんはドンドンやってくれって話を聞いたよ。」
んっ?松井さんからとか聞いたのでしょうか?
随分早い段階で終了し次のコーナーへ!
テニプリドリームマッチ!
意気込み!
置鮎さん 「内容を聞いてない・・・頑張ります!!」
木内さん 「まぁ・・なんとなく頑張ってみます。」
大典さん「AKBを歌うことに死角はない!」
川本さん「すっかり気に入っちゃった。このメンバー適当でいいですね・・その適当感が気持ちいい!」
ゲーム内容は・・・
プレッシャーゲーム!
3つの黒ひげ危機一髪を30秒以内でリレー形式で飛び出させる!
失敗したら3人で罰ゲーム・・
大典さん「どうせ乳首ビリビリだろ!?ビリビリするんだよ!」
川本さん「ビリビリはしません!」
大典さん「皆で乳首出せばいいんだろ!?(笑)」
川本さん「はいはいはい・・」
といなしながらゲームを始める。
置鮎さんから始まったのですが・・・
全部刺したのに黒ヒゲ・・飛び出しません。
川本さん「あれっ・・・?」
木内さん「これ無効だよ!」
置鮎さん「もう一回だよ!今のはおかしいよね!」
って事でやり直しは折角なので木内さんから。
木内さん、大典さんが挑戦。2個で20秒のルール変更でギリギリ成功!
川本さん「因みに罰ゲームはデスソースでしたぁ〜!」
成功により誰も罰ゲームを受けないのか・・・?
大典さん「じゃあさ、HIRO−Xさんが罰ゲームに・・」
川本さん「なんでですか!?(笑)」
置鮎さん「じゃあ成る君で・・」と成君コールをお客さんに求めて・・
川本さん「ちょっと待って!一回落ち着こうか!?
なんで俺になるの?冷静に考えてご覧?3回やってきて・・」
再び成君コール。
川本さん「3回やってきてさ・・おばさん三人相手に頑張ってる!」
テニプリソングランキング!
先生登場!
許斐先生「おばさん三人相手に苦労してるみたいだから成君を助けに来たよ!・・皆さんこんにちは!
凄いですね、このメンバー!このグダグダ感とかいいなぁって見てました!・・宜しくお願いします!」
置鮎さん「おばさんって・・(笑)」
川本さん「キャラソンが初めて出るよ!って時は勿論話があったと思うですけど・・どうでした?結構OKな感じで?」
許斐先生「そうですね。でもリョーマが歌うって面白いなって。それでどんどんまさかここまでってのは・・・。」
川本さん「散々役者も眼鏡’sだとか好きな事言いやがってね」
許斐先生「でも皆がテニプリを好きでいてくれて、自分から作ってくれたりとか・・・。」
川本さん「木内さんは特にね・・」
木内さん「そうですね・・先生がユニットとか作り出す中で違うところから出てきた眼鏡’sもOK頂いて・・
先生も楽しんでいただけてるみたいで。」
川本さん「こういう先生じゃないとやらせてくれないってのもあるよね。
・・なんすかマヨネーズって本当に・・・」
大典さん「先生に言う時凄い不安だったんですけど・・・」
MV上映!
置鮎さん「この撮影はどんな感じだったんですか?」
許斐先生「いいえ、どこも行ってないですよ・・全部CGで。」
置鮎さん「ロケじゃないの?・・・」
大典さん「えっ!?じゃあ先生何処歩いてたの?えぇ〜〜」
木内さん「全部!?全部なの!?何処でもいけちゃうねぇ今!
行きた〜い俺も!!」
大典さん「途中CGで僕達も足してくれません・・・か?」
立海のベスト5!
1位 LASER BEAM 柳生比呂士
2位 エメラルドライン 幸村精市
3位 大切な人へ 丸井ブン太
4位 自分革命-Revolution-featuring仁王雅治 幸村精市&仁王雅治
5位 夢の続きU 幸村精市
1位を合唱後・・
大典さん「まぁこれは立海皆の曲ですから。」
川本さん「テニフェスの盛り上がりを思い出すね。」
そこに・・ステージを横切り現れた英祐さん。
川本さん「一位のコメントを貰いましょう!」
津田さん「すぐおいたましますから!・・・皆さんのお陰でね・・これも真田君のお陰ですよ!」
真田「そうか!」
許斐先生「さっきさぁ・・いるなら最後も出ちゃえば?って行ったらいやいや出ないですよっていってたんだよね。」
川本さん「すぐ来ましたね(笑)」
氷帝のベスト5!
1位 チャームポイントは泣きボクロ 跡部景吾
2位 CROSS WITH YOU 跡部景吾
3位 理由 跡部景吾
4位 Against Wind芥川慈郎
5位 Dream Maker 跡部敬吾
まだわかんない!まだわかんない!
と木内さんを守り立てる一同だが・・4位以外は見事に跡部!
会場はチャームポイント熱唱!
木内さん「まぁそうでしょう・・」
大典さん「そんな中で4位凄いね。」
置鮎さん「でも凄い偏ってるね・・跡部のベスト5じゃないよね?(笑)」
木内さん「いい曲沢山あるけどチャームポイントなんですねぇ。」
川本さん「盛り上がれるってのは大きいね。・・でも泣きぼくろですよ!
描くに当たって・・その泣きぼくろがこの歌になるとは思わなかったでしょう?」
許斐先生「そうですね・・UZAさんにさっき楽屋でこの歌の生まれたいきさつを聞いてなるほど・・って。」
川本さん「跡部のキャラクターとピッタリだけど中学生なんですよね。」
大典さん「先生。途中で弦一郎もほくろできちゃ駄目ですか!?」
川本さん「なんで全部絡もうとするの?(笑)」
全部のベスト10!
1位・Love Festival テニプリオールスターズ
2位・Dear
Prince〜テニスの王子様達へ〜 イケメン侍
3位・恋の激ダサ絶頂! by断ち切り隊
4位・浪速のソーラン節 四天宝寺中
5位・チャームポイントは泣きボクロ 跡部景吾
6位・go
on 白石蔵ノ介
7位・future HIRO-X
8位・LASER BEAM 柳生比呂志
9位・SOUL
MATE 立海ヤング漢
10位・prayer 白石蔵ノ介
5位までの段階で・・甲斐田さんが心配していた話を成さんがふります・・。
川本さん「青学入ってないですね。」
置鮎さん「・・比嘉も氷帝もいないでしょ?」
5位から1位を聞いて。
川本さん「さぁ・・・凄い笑顔で青学ファイオー!って青学の曲入ってない。(笑)」
置鮎さん「これはいいよね!イントロ聞いてからイベント始まる高揚感とね・・・あと先生のバ〜ンて下から出てくる奴!」
川本さん「あぁ!マイケルジャクソン張りのね・・あれは先生が考えたんですか?」
許斐先生「いやいや・・・先生を武道館で飛ばしたいってスタッフさんたちがやってくれました。
小野坂さんは逆に下がりましたよね。」
川本さん「あれはテニプリソングじゃないからね!(笑)」
許斐先生に聞きましょう!
声優さんがメールを読み上げます。
Qが声優さんが読み上げた質問、Aが許斐先生。
Q「ぶっちゃけ一番お気に入りのキャラクターは誰ですか?」
川本さん「今日で良いです!今!」
A「真田・・・当初から好きだった。・・最近はちょっとブン太いいかなって。・・伸び白がありそう・・・。
手塚も結構好きですよ!
・・手塚が好きだからこその試練を与えてる。」
川本さん「アニメ一年間くらい出番なかったですからね。」
Q「このキャラはこういう声なんだ!とギャップのあったキャラはいますか?」
川本さん「未だにギャップあるって言われたらショックですね・・」
A「ギャップじゃなくて・・最初大典さんのデモテープが来た時に、榊を推した。
小杉さんのテープを聴いたときに真田かなって。」
大典さん「僕は先生が望んだキャラじゃ・・・」
本気で凹み掛かる大典さん。
A「そんなこと無いですよ!つやっぽい声が凄い良かったんで。」
Qキャストへの質問・・・
「テニスの王子様でアドリブがある事はありますか?」
置鮎さん「僕は脚本通りですよ。」
川本さん「あるっちゃありますよね、そんなに多くないけど。」
木内さん「僕が台詞喋ってる時に後ろが全員忍足の時がありましたからね・・皆忍足の真似してる・・。」
テニプリソングライブ!
テニプリソングライブ!
HIRO−X
♪ future ♪
♪ ANNIVERSARY ♪
真田 弦一郎
♪ No Surrender ♪
忍足侑士
♪ A気持 ♪
手塚国光
♪ 虹 ♪
河村隆
♪ あの場所まで 〜武道館バージョン ♪
許斐剛
♪ Brave heart ♪
川本さん「あっというまで間ですね・・・終電までやりましょうか?・・・極端だね(笑)
終わるって事はまた逢えるって事だから!・・・皆さんから一言ずつ!まずは大典さん・・?
何処見てるんですか!?」
大典さん「あぁ・・俺からか・・皆さん、終わるって事はまた会えるって事・・」
川本さん「言った!俺それ言った!」
大典さん「テレビも始まるし、映画もやってるし・・これからもどんどんテニスの王子様愛して愛して頑張っていくので!
立海代付属中・・応援を宜しくお願いします!」
木内さん「本日は三連休の最終にお集まりいただいてありがとう御座いました。十年間で300タイトルですから・・
十年後には600タイトルを超えていると・・。」
川本さん「まぁ小野坂さんは57歳ですけどね。(笑)」
木内さん「言っちゃ駄目!あの人60になっても全然大丈夫だよ!・・これからも忍足として頑張っていくので応援宜しくお願いします!」
置鮎さん「この三連休最後の日をここで過ごせた皆さん、おめでとう御座います!
またこういう機会あると良いなと思ってます。そしてあと3日で小野坂さんの誕生日です!」
川本さん「誕生日にツイッターで小野坂さんにおめでとうで嫌がらせしてやりましょう!アホか〜!ってなりますよ(笑)
置鮎さん「個人的にはジャンプフェスタのメインステージに先生と立たせていただきますので宜しくお願いします!」
HIRO−X「はい・・皆さん、終わるって事はまた会える・・
川本さん「だからそれ、俺言ったから!!(笑)」
HIRO−X「こうして皆さんお会い出来たのも「future」を使っていただいたお陰です。テニプリで良かった!」
川本さん「タイトルどおり未来・・・10年たってまた未来へ繋がる。」
許斐先生「実はね・・・原作の最後の時Dear Princeの歌詞が載ってるんだけど、
当初は「future」を入れようと思ってて、
使うねってアニメの打ち上げの時に話してた事があって・・覚えてた?」
HIRO−X「・・・・すいません酔っ払ってましたね・・・」
許斐先生「よかったぁ・・・Dear Princeにして良かったかな?(笑)」
改めて・・・。
皆さんのお陰でここまでこれました。300タイトルを出発点にして生きたいと思います。
ここで原作の話を・・2回目にセンターからを誰にするって話をして・・・
そういえば・・ゲストによって沸かないと思ったんだけど・・・。。
黒フードのXが・・・「久しぶりだなチビ助」・・的なことを言うので次の次の回くらいかな?
(2012年1月号掲載!)」
楽しみにしててください!
♪ We Love TENIPURI 〜2011.10.10 10th Memorial Version ♪
本当はメモしてあったここだけのバージョンの歌詞を出したいんだけど・・・
松井さんですら出さなかった歌詞なので、・・・伏せせて頂きますね。
もし歌詞を知りたい方は個別にこっそりお教えするのでメール等、連絡下さいませm(__)m
ここまで読んで下さってありがとうございま・・・・し・・・・
た?(笑)
もうちょっと続く・・・・
では、どうぞ