テニスの王子様 100曲マラソン セットリスト
1 OP OLL 「future」
テニスの王子様アニメの全てにおいてスタートの曲。
まずは俺達 〜青春学園中等部〜
2 青酢 「FREEDOM」
3 青酢 「Don`t LookBack」
4 キャップと瓶 「ロック54!?〜ロックな人を探してみよう〜」
5 キャップと瓶 「飛んで!回って!また来週」
6 越前リョーマ 「Dreaming on the Radio」
やっぱりリョーマはこの曲がなきゃですよね!
7 手塚国光 「虹」
8 河村隆 「遊びに行かないか?」
9 乾 貞治 「DISTANCE」
10不二周助 「シャッターチャンスは一度だけ!〜ピンポイントスマッシュVERSION〜」
11海堂薫 「Chain Raution」
重いビート音に合わせてエアギター。そしてジャンプ!
12大石秀一郎 「ホントの気持ち」
13菊丸英二 「come Together」
14桃城武 「SAYONARA」
セットに軽くもたれながら、手を添えながら、座り込んで熱唱する・・
小野坂さ・・いや、桃城武!アルバム、期待してます!
眼鏡’s メドレー
15 「Go!Go!眼鏡’s」
16 「真夏の眼鏡’s」
17 「キラ☆キラ 眼鏡’s」
俺様たちの時間だ! 〜氷帝学園中〜
18跡部景吾 「CROSS WITH YOU」
19忍足侑士 「銀の剣」
20向日岳人 「DA・DA・DA」
確か「パッピー!」って言ってたよね(笑)保志さん流の挨拶です。
21日吉若 「RISE-下剋+上等-」
22宍戸亮 「ALive」
23宍戸亮&鳳長太郎 「Next Gate」
24跡部景吾&氷帝レギュラー 「チャームポイントは泣きボクロ」
会場全てを巻き込んでの氷帝コール・・凄い楽しいんだけど、何処か寂しい感じがしてしまいました。
いつでも仲良し!千葉の精鋭 〜六角中〜
25黒羽春風&天根ヒカル 「Joy to the world」
26佐伯虎次郎 「サンセットウェイ」
27葵剣太郎 「Honey Bee」
葵「この歌歌いきれたら、女の子にモテモテ!」
王者降臨 〜立海大付属〜
28切原赤也 「赤く染める月」
切原「盛り上がってないと潰すよ!」
29仁王雅治 「Hot Illusion」
30仁王雅治&柳生比呂士 「Como on! Let`GO!」
先に仁王に登場されて「待ちたまえ!」と怒りながら出てくるのですが
歌い始めると陽気に歌いだす津田さんが最高!
31柳蓮二 「Dream to Remenber」
32幸村精一 「夢の続き」
力強く熱唱する幸村。そして真田への無言の振り
33真田弦一郎 「KEEP GOINGT ON!」
真田、歌い終わりに「盛り上がらない奴はたるんどる!」
34青酢 「WHITE LINE」
テニプリCDの中で総売上では1位を誇るテニプリの曲の代表作。
35キャップと瓶 「おめっとサンバ」
36青酢+キャップと瓶 「DEPARTURSE」
木手、曰く 〜比嘉中の時間ですよ(笑)〜
37木手永四郎 「Autumn Breeze」
38知念 寛 「道しるべ」
39甲斐裕次郎 「太陽(てぃーだ)の島」
40平古場 凛 「I☆FEEL☆FREE」
沖縄風に4人で出てきて踊りました。
テンション高き関西の強豪! 〜四天宝寺中〜
41遠山金太郎 「ゴンタクレ」
声がかれそうな勢いで「ドンドンドドドン四天宝寺!」コール!
42白石蔵ノ介 「バイブル」
43千歳千里 「Brilliant Brain」
こいつも100曲マラソンに登場 〜ちゃんと言えるかな?〜
44九鬼喜一 「貴一の早口言葉」
午前、午後の部どちらも噛まなかった竹本さん(九鬼)・・・流石です(笑)
45手塚国光&桃城武&海堂薫 「男の美学」
もうなんていうんだろう?振り付けが素晴らしい(笑)
跡部「よし、じゃあ次行くぜ!・・なんだ樺地どうした?
お前もステージの真ん中ででスポットライトを浴びたい?・・・しょうがねぇな、・・じゃあいけ!樺地」
樺地「ウス!」
センターにマイクを置き・・・
46トング隊 「や・き・に・く」
結局言ったのは「もう、食えません」(笑)
マーチに乗せて出演者全員集合。
大石「お前ら!ヤキニクは好きか?・・よし、まず座って!焼肉は座って食うもんだ。」
A break・・・?
of Rial Postrecording 「prince of BBQ」
アフレコの印象的な台詞は・・・。
手塚「不二、アレは確か・・・?」
不二「100曲マラソン記念トング!」
スペシャルゲストも登場! ユニット特集
47河村隆&不二周助 「渚のINVITATION」
48大石秀一郎&菊丸英二 「 タイプはD!」
49跡部景吾&樺地宗弘 「KA BA JI」
跡部「踊れか〜ばじ今すぐ」・・本当にセンターで踊りだす樺地(笑)
50忍足侑士&向日岳人 「スパイラル」
51宍戸亮&鳳長太郎 「Brand new Days」
僕はライバルプレーヤーズシリーズで傑作だと思ってます。
52柳蓮二&仁王雅治 「TRICK,FAKE,of TRUTH」
53平古場凛&知念寛 「楽園へ」
54越前リョーマ&不二周助 「Stand Up」
55越前リョーマ&許斐剛 「GO!」
満を持しての許斐先生登場。どんな曲よりお客さんはサプライズだったはずです。
バレンタインキッス スペシャル!
56跡部景吾with氷帝学園 「バレンタインキッス」
57忍足侑士with氷帝学園 「バレンタインキッス」
58真田弦一郎with氷帝学園 「バレンタインキッス」
三人とコーラス担当が並んで登場!振り付けもバッチリ!
忍足「おいおいおい・・ちょっと待て・・今ので・・・3曲消化してんて。 ・・俺のせいちゃうで?」
59忍足侑士 「て〜つなご」
60跡部景吾 「October」
61手塚国光 「SINCE LAST GOODBYE」
62乾貞治 「風の行方」
63河村隆 「時計を戻してもう一度」
64大石秀一郎 「おもい」
65越前リョーマ 「約束」
珠玉のバラード構成。・・泣きました。
感動しないと絶対嘘です。
66越前リョーマ 「Fight To The End 」
67越前リョーマ 「ミンナココニイタ」
68越前リョーマ 「風に乗っかって」
69越前リョーマ 「Youthful Days」
まるでリョーマライブを思い出させるような熱唱。最高です。
70菊丸英二 「菊ちゃんのソーラン節」
71菊丸英二 「い〜じゃん」
72河村隆 「卒業」
73河村隆 「あの場所まで」
どちらの曲も時期ピッタリです。
あの場所までは出演者への気持ちを込めて書いた曲です。
74桃城武 「JUMP」
改めて聞くとノリがよくて滅茶苦茶いい曲ですよね。
75手塚国光 「Never Surrnder」
76真田弦一郎 「No Surrender」
サレンダ-続き(笑)
77不二周助 「feel my soul〜闘いの中で〜」
78不二周助 「Black Rain」
甲斐田さんファンであり、不二君ファンの僕はもう・・最高でした(涙)
79宍戸亮 「4SEASONS」
80宍戸亮 「GEKIDASA-DAZE!!」
さすがライブ経験豊富なTK2・・いや、宍戸さん(笑)
盛り上げるの上手いです!
81海堂薫 「世界は変わる」
82大石秀一郎 「月の軌道」
83大石秀一郎 「恋風」
84忍足侑士 「CRAFTY」
85忍足侑士 「MEBACHIKO」
会場全体での「MEBACHIKO」コール、爆笑でした。
忍足「お前ら家帰ったら皆めばちこできてんで(笑)」
86忍足侑士 「A気持」
87跡部景吾 「Betrayal」
88跡部景吾 「ENEP「EIA」
89跡部景吾 「理由」
90跡部景吾 「Dream Make」
91跡部景吾 「Oblivion... 」
跡部景吾、魂のオンステージ。格好よすぎる。。(笑)
92越前リョーマ 「NEVER END」
93by断ち切り隊 「恋の激ダサ絶頂!」
な・・・なんだあの振り付けは!!
格好良すぎる!!
眼鏡’s オン・ステージ!!
94眼鏡’s 「踊りませんか?眼鏡's」
歌い終わってジャケットと同じ貴族のような服を脱がされながら・・
忍足「ちょっと待ってね。」 手塚「ちょっとここ時間かかるからね」乾「脱がされてます」とそれぞれ色っぽくいいながら。
脱がされてから・・。自己紹介をし終わって・・・
忍足「リーダーの忍足です。・・ここで皆さんにお知らせがあります。長い事やってきた我々眼鏡’sですが・・・
次の曲を持って解散いたします。 長い事有難う御座いました。」
手塚「僕たち、普通の中学3年生に戻りたいんです。」
忍足「では聞いてください。さよなら・・眼鏡’s」
95眼鏡’s 「さよなら・・眼鏡’s」
と、解る人には解るネタで眼鏡を外してセンターに置いて退場。
96氷帝エタニティ「不条理」
ジャケット絵と同じ衣装で登場。決めポーズはジャケットと同じ並びで!
97青酢 「抱えたキセキ」
98キャップと瓶 「サンキュー」
99青と瓶と缶 「Gather」
100 OLL Dear Prince〜テニスの王子様達へ〜
EC 1 GIGS Flower-咲乱華-
EC 2 OLL We Love TENIPURI
参加校全部参加の歌詞でのニューアレンジ。
松井さんからの「もう1曲」のプレゼントでした。
あとがき
し・・しまった。。色々印象に残りすぎて逆にカラフルすぎて解リにくくなっちゃいましたか?
是非感想とかいただけたら嬉しいです!